令和6年11月の主な公務日誌
11月1日(金曜日)~11月3日(日曜日)
11月1日(金曜日) 新任職員辞令交付
11月1日(金曜日) 市役所新庁舎 式典に向けた視察
11月2日(土曜日) 国分寺市新庁舎落成記念式典
11月2日(土曜日) 国分寺市新庁舎建設事業における感謝状贈呈式
11月2日(土曜日) 寄贈品寄附者(国分寺市商工会)との写真撮影
11月2日(土曜日) 国分寺市民文化祭 音楽祭
11月2日(土曜日) 国分寺まつり 佐渡市関係者歓迎夕食会
11月3日(日曜日) 令和6年国分寺市表彰式
11月3日(日曜日) 国分寺まつり
11月3日(日曜日) 国分寺市制施行60周年記念式典
11月3日(日曜日) 寄贈品寄附者(セレオ国分寺・nonowa西国分寺・国分寺マルイ、国際ソロプチミスト)との写真撮影
11月2日(土曜日) 国分寺市新庁舎落成記念式典
新庁舎にて国分寺市新庁舎落成記念式典を行ないました。多くの関係者のかたにお力添えいただいたおかげで新庁舎の建設が進行し、今年9月に完成しました。落成式には、建設に携わっていただいた建設事業者をはじめとした関係者の皆さんにお越しいただきましたので、建設段階とはまた違った新庁舎の姿を見ていただくことができ、無事完成したことを実感していただけたことと思います。
11月3日(日曜日) 国分寺まつり
11月3日と4日の二日間にわたって都立武蔵国分寺公園にて国分寺まつりが開催され、初日に開催した開会式に市長が出席し挨拶をしました。今年は市制施行60周年と新庁舎完成を記念し、開催日を二日間としましたが、両日とも天気に恵まれ、たくさんのかたに来場いただくことができました。出店やステージ、イベントのほか、観光大使である荒川ケンタウロスのライブ、姉妹都市佐渡市の郷土芸能を披露いただくなど、市とゆかりのある参加者をお呼びしました。
11月3日(日曜日) 市制施行60周年記念式典
新庁舎にて市制施行60周年記念式典を行ない、市長が出席し挨拶をしました。明治時代に村から町になり、そして、さかのぼること60年、東京オリンピックが開催された昭和39年11月3日に、町から市になりました。当時は高度成長期でもあり、さらには昭和33年とその翌年に市内に駅が開設された影響などもあり、人口が急増しました。人口増加・まちの発展による激動のなか、市としてスタートした国分寺ですが、市民の皆さんとともに、今日まで歴史をつなぐことができました。引き続き、歴史と伝統を守り、魅力を深め、さらには創出しながら、明るい未来に向かって取り組んでいきます。
11月4日(月曜日)~11月10日(日曜日)
11月4日(月曜日) 国分寺まつり
11月4日(月曜日) ライオンズ国際平和ポスターコンテスト表彰式
11月4日(月曜日) 寄贈品寄附者(東京武蔵国分寺ロータリークラブ)との写真撮影
11月5日(火曜日) 佐渡市議会議員による行政視察
11月5日(火曜日) “社会を明るくする運動”推進委員会
11月7日(木曜日) 浅川清流環境組合 正副管理者会議・議会定例会
11月7日(木曜日) 国分寺市歯科医師会との懇談会
11月8日(金曜日) 公共施設等マネジメント推進本部(庁内会議)
11月8日(金曜日) 庁議(庁内会議)
11月8日(金曜日) 東京都市町村職員共済組合 組合会議員選挙立ち合い
11月8日(金曜日) 東京都十一市競輪事業組合・東京都四市競艇事業組合 理事会・議会
11月9日(土曜日) 秋の火災予防運動パレード出発式
11月9日(土曜日) 国分寺市市民農業大学 収穫祭
11月9日(土曜日) 国分寺市民文化祭 大正琴演奏会
11月11日(月曜日)~11月17日(日曜日)
11月11日(月曜日) 東京都市町村職員共済組合 11月19日開催医療費増高対策委員会打合せ会の事前打合せのため来庁
11月11日(月曜日) 福間洸太郎ピアノ・リサイタル日本デビュー20周年記念〈ストーリーズ〉(市観光大使)
11月12日(火曜日) 暴力団追放都民大会
11月13日(水曜日) サンケイリビング(リビング多摩)新春メッセージ取材
11月14日(木曜日) 国分寺市老人クラブ連合会 芸能大会
11月15日(金曜日) 全国史跡整備市町村協議会 臨時大会
11月16日(土曜日) 新町樹林地まつり~Ohana設立20年記念~
11月16日(土曜日) 日立製作所中央研究所 秋の庭園公開
11月16日(土曜日) 国分寺市商工会青年部創立55周年記念式典・祝賀会
11月17日(日曜日) 国分寺市民文化祭 ダンスフェスタ
11月17日(日曜日) 国分寺市民文化祭 日本舞踊大会
11月18日(月曜日)~11月24日(日曜日)
11月18日(月曜日) 国分寺市私立保育園園長会からの要望書受領
11月18日(月曜日) 東京都市長会 役員会
11月18日(月曜日) 11月26日開催多摩・島しょ広域連携活動助成金審査会 事前打合せ
11月19日(火曜日) 立川法人会国分寺地区からの税制改正要望書受領
11月19日(火曜日) 東京都市町村職員共済組合 医療費増高対策委員会 打合せ会
11月20日(水曜日) 庁議(庁内会議)
11月20日(水曜日) 公共施設等マネジメント推進本部(庁内会議)
11月20日(水曜日) 新庁舎建設推進本部(庁内会議)
11月20日(水曜日) グリーントランスフォーメーション推進本部(庁内会議)
11月20日(水曜日) 湖南衛生組合 議会定例会
11月21日(木曜日) 三木会
11月21日(木曜日) 東京都薬物乱用防止推進国分寺協議会令和6年度薬物乱用防止ポスター・標語事業 東京都選考入賞者 表敬訪問
11月22日(金曜日) 東京都市町村職員共済組合 役員会
11月23日(土曜日) 国分寺市民結婚式~国分寺シヴィルマリッジ~
11月23日(土曜日) グリークラブ「湧水」創立15周年記念コンサート
11月24日(日曜日) 国分寺市民文化祭 謡曲大会
11月24日(日曜日) MOA美術館国分寺児童作品展
11月23日(土曜日) 国分寺市民結婚式~国分寺シヴィルマリッジ~
リオンホールにて国分寺市民結婚式~国分寺シヴィルマリッジ~を行ない、市長が出席しました。地域への愛着を深めていただき、まちとつながる機会になるよう、市と総合学院テクノスカレッジのブライダル科がオリジナル結婚式をプロデュースするという事業で、市内在住・在勤・在学・在活をされているかたを対象にしています。お二人の新しい門出を祝福しますとともに、これからも多くのご縁に恵まれることをお祈りいたします。また、熱心に取り組まれていた学生の皆さんの今後の御活躍を期待しています。
11月27日(水曜日)から12月18日(水曜日)までは「国分寺市議会 第4回定例会」が開催されました。
11月25日(月曜日)~11月30日(土曜日)
11月25日(月曜日)総合ビジョン等推進本部(庁内会議)
11月26日(火曜日) 多摩・島しょ広域連携活動助成金審査会
11月26日(火曜日) 国分寺市農業祭表彰式
11月27日(水曜日) 東京都市長会 全体会
11月28日(木曜日) 都市町村協議会・都市町村懇談会
11月26日(火曜日) 国分寺市農業祭表彰式
JA東京むさし国分寺支店にて国分寺市農業祭表彰式が開催され、市長が出席し挨拶をしました。国分寺市農業祭運用委員会が主催している表彰式で、11月3日、4日の国分寺まつりと同時開催された農業祭における品評会等の受賞者を表彰するものです。夏の猛暑や大雨、暖冬などの天候不順による農作物の育成状況・収穫量への影響が見られる近年ですが、市内の農家が生産している「こくベジ」は、いつでも新鮮で美味しく、質のよい状態で提供されています。農家の皆さんのたゆまぬ努力へ敬意を表するとともに、農業のさらなる発展を期待しています。
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 秘書担当
電話番号:042-325-0111(内線:4901) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。