地域ボランティアサロン「わたしにもできる はじめの一歩」
イベントカテゴリ: 講座・講演会
市内には、障害のある人を支援するさまざまな施設や活動があります。
それらの活動について知り、実際の体験を通して、自分にもできることを考えます。
- 日付
-
令和7年9月20日(土曜日) 、11月8日(土曜日) 9月20日は午後1時30分~4時 11月8日は午後2時~4時
- 施設
公民館
- 会場
-
本多公民館
[本多公民館]
- 対象
どなたでも
- 内容
各回の内容
日程 内容 9月20日 ・ 障害者支援ボランティアってなんだろう
・ 施設やグループから具体的な支援内容などを聞いてみよう
・先輩ボランティアの体験談を聞こう9月21日(日曜日)~11月7日(金曜日) 実際にボランティア体験をしてみよう
期間中に1回以上、希望の施設やグループで日常活動やイベントの手伝いを体験11月8日 体験をみんなで振り返り、これからできること、やりたいことを出し合おう - 講師
角田慰子さん(東京学芸大学)
- 定員
20人
- 主催
国分寺市立公民館
- 協力
市内障害者福祉団体・事業所
国分寺市立公民館障害者施策協議会- 申込方法
-
8月16日(土曜日)午前9時から二次元コード、電話または直接本多公民館へ(先着順)
このページに関するお問い合わせ
教育部 公民館課 本多公民館
電話番号:042-321-0085 ファクス番号:042-322-2376
〒185-0011 本多1-7-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。