スクールゾーンでは一般車両は通行禁止です
スクールゾーンでは一般車両は通行禁止です
児童の安全を守りましょう

表示された時間内は通行しないでください。
各小学校区には児童が安全に通学できるように、各小学校周辺の地域にスクールゾーンが設定されています。
スクールゾーン内の道路では、車両通行禁止時間帯(主に午前7時30分から8時30分)は許可車を除く一般車両の通行はできません。
ドライバーの皆さんは、児童の命と安全を守るために車両通行禁止時間帯のスクールゾーン内での車両の通行は絶対にしないでください。
なお,原則通行はできませんが,スクールゾーン内にお住まいの方など,警察署発行の通行許可書があれば,一部通行が認められる場合があります,詳しくは,小金井警察署にお問い合わせください。

スクールゾーンバリケードについて
市では,PTAや地域ボランティアの方のご協力をいただきながら,ご要望のあったスクールゾーン規制の入り口に,スクールゾーンバリケードを貸出しています。
スクールゾーンバリケードの貸出及び修繕のご要望につきましては,交通対策課まで,ご連絡ください。
お問合わせ先
交通規制・通行許可書に関すること
警視庁 小金井警察署 電話042(381)0110
スクールゾーンバリケードに関すること
交通対策課交通対策担当 電話042(325)0111
このページに関するお問い合わせ
建設環境部 交通対策課 交通対策担当
電話番号:042-312-8671 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。