こくカレ(こくぶんじカレッジ)2022

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1027887  更新日  令和5年1月26日

こくカレポスター

こくぶんじカレッジは、「まちが自分ごとになる」をテーマに、国分寺のまちを楽しむ活動を始めたい人、地域とつながる事業やお店の新しい形を考えたい人、それらの活動をサポートしてまちをもっと元気にしたい人が、学び活動する連続講座です。

国分寺のまちを居心地よくするプロジェクトをグループワークで企画します。伝え方やアイデアを整理するスキルを学び、企画を実践につなげます。

(注釈)こくぶんじカレッジは、国分寺市と特定非営利活動法人マイスタイルとの協働事業で実施しています。

こくぶんじスパイス展示会

展示会の風景写真

こくぶんじスパイスで発表した10のプロジェクトのパネル展示を開催しています。

対象:どなたでも

入場料:無料

日付 場所 時間 注釈

令和4年12月24日から令和5年1月19日

(注釈)終了しました。

パネル展示:cocobunjiプラザ ホワイエ(リオンホール前)

映像上映:cocobunjiプラザ 魅力発信コーナー

午前9時から午後10時まで
  • 初日は午後3時から
  • 映像上映は令和5年1月4日から
令和5年1月21日から1月27日 セレオ インドアガーデン(セレオ国分寺9階) 午前11時から午後10時まで
  • 最終日は午後4時まで

(注釈)閉店時間、休館日等にご注意ください。

第7回(1月21日)

第7回風景

第7回目は、受講生が1人ずつ、こくカレを通じて得られたことや、これからの活動などについてスピーチし、共有しました。

第6回(12月24日)こくぶんじスパイス発表会

こくぶんじスパイス風景写真

第6回は、こくカレ受講生が半年間のプログラムの中で練り上げてきたメニュー(プロジェクト)の発表会「こくぶんじスパイス」を開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

当日収録しました発表会の模様をYouTubeにてアーカイブ配信いたします。下記リンク先からご視聴ください。

10のメニュー(プロジェクト)
プロジェクト名 プロジェクト内容
こくベジおべんとーく お弁当で繋がるコミュニティ
堆肥deSDGs 捨てられる資源を堆肥にして地域循環を目指す
自然と身体 医療に頼らない身体づくり
こくベリー×ぶんじの縄文探偵団 好きを語ろう!国分寺の縄文を知ろう!
こくぶんじ情報発信 国分寺を知りたい!まとめサイトあるよ~
ぶんじ盆踊り 全世代参加型、踊りでつながる地域祭り
くにきたさんぽ くにきたに「おっ!」を発見しに行こう
ぶんじみかんハウス 出会いと気づきをもたらす一軒家の使い方
寄れバ?こくぶんじ ふらっと寄れる居場所がわかる仕組みづくり
cocokara アートで人と繋がる、日々の暮らしを豊かに

 

プロジェクト

第5回(11月26日)

第5回こくカレ風景

前半では、プロジェクトの進捗などについて発表し、全体で意見交換を行いました。

後半では、チームごとに発表会(こくぶんじスパイス)に向けた準備を行いました。

第4回(10月22日)

第4回こくカレの様子

前半では、各チームが検討しているプロジェクトについて中間発表と発表を踏まえて振り返りを行いました。

後半では、座学「伝え方のデザイン」で、プロジェクトを相手に伝える上で大切なことや具体的な手法などについて学びました。

  • 座学「伝え方のデザイン」 講師:萩原修さん(こくカレスタッフ)

また、選択授業として、座学「アドバイスを学ぶ」で、アドバイスの仕方や受け止め方などについて学びました。

  • 座学「アドバイススキルを学ぶ」 講師:角田知行さん(マイスタイルスタッフ)

第3回(9月10日)

第3回こくカレの様子

お互いの関心を話し合い、共有し、今後のプロジェクトを検討するためにチームづくりを行いました。

  • 宿題「こくカレでやりたいこと、あたためていること」の発表
  • チームづくり
  • 「公民館の使い方の紹介」 説明者:もとまち公民館長

第2回(8月13日)(オンライン開催)

前半では、国分寺市を中心に活動されている高浜洋平さん、鎌田菜穂子さんそれぞれの国分寺市での活動内容などについて、お話を伺いました。

また後半は、初回の宿題「フィールドワーク」を通して知ったこと、感じたことなどをグループごとに発表しました。

最後には、受講生同士の交流タイムを設けました。

  • 講演:高浜洋平さん(まちづくり戦略家)、鎌田菜穂子さん(特定非営利活動法人ツナグバヅクリ代表理事)
  • 宿題「フィールドワーク」の発表
  • 交流タイム

第1回(7月16日)

風景写真

初回は、全員での自己紹介や、講師である影山知明さんによる講演を行いました。

  • 全体で自己紹介
  • 講演:影山知明さん(カフェ店主)

「日本で一番、「共」のゆたかなまちへ」をテーマに、ご自身が経営されているカフェの紹介やぶんじ寮、地域通貨ぶんじなどの活動事例を通じて、公と私の間にある「共(コモンズ)」の中で生まれるお互いが支援し合える関係の大切さについて、実践者ならではのお話を伺うことができました。

  • 宿題「フィールドワーク」の作戦会議

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 まちづくり推進課 まちづくり推進担当
電話番号:042-314-9006 ファクス番号:042-323-9060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。