保育所や幼稚園等における虐待等通報・相談窓口

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1035139  更新日  令和7年11月13日

児童福祉法等の改正により、令和7年10月から、保育所や幼稚園等の職員による虐待について、通報義務が設けられました。
市内の保育所や幼稚園等において、虐待を受けたと思われる子どもを発見した場合には、以下の窓口に速やかな通報をお願いします。

(注釈)法令において、保育所や地域型保育事業、幼稚園等の施設や事業の種類に応じて「所管行政庁」(東京都又は市)が定められておりますが、通報の受付は東京都又は市のいずれでも受け付けることができます。

(注釈)通報受付後は、所管行政庁が必要な措置を講じます。

通報・相談窓口(国分寺市)

認可保育所における虐待について

認可保育所(国分寺市窓口)
担当部署 子ども家庭部保育幼稚園課 給付管理係
連絡先 042-312-8649
受付時間

午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

地域型保育事業所、幼稚園における虐待について

地域型保育事業所、幼稚園(国分寺市窓口)
担当部署 子ども家庭部子ども若者計画課 管理担当
連絡先 042-312-8645
受付時間 午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

 

通報・相談窓口(東京都)

(1)電話による受付

保育所、保育事業等における虐待について(認証保育所及び認可外保育施設を除く)

保育所(東京都)
連絡先 03-5320-4545
受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

認証保育所、認可外保育施設における虐待について

認証保育所、認可外保育施設(東京都)
連絡先 03-6810-1601
受付時間

【平日】正午から午後5時まで

【土曜日、日曜日、祝日及び年末年始】午前9時から午後5時まで

私立幼稚園における虐待について

私立幼稚園(東京都)
連絡先 03-5388-3193
受付時間

午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

(2)Webフォームによる受付(24時間受け付けています。)

保育所、保育事業等における虐待について(認証保育所及び認可外保育施設を除く)

 https://logoform.jp/f/jAH69

(注釈)Webフォームが御利用になれない場合は、以下のメールでも受け付けています。(受信専用メールとなります。)

 Hoiku_tuuhousoudan@section.metro.tokyo.jp

私立幼稚園における虐待について

 https://logoform.jp/f/xV9UO

(注釈)Webフォームが御利用になれない場合は、以下のメールでも受け付けています。(受信専用メールとなります。)

 shigaku-yochien@section.metro.tokyo.jp

このページに関するお問い合わせ

 

子ども家庭部 子ども若者計画課 管理担当

電話番号:042-312-8645 ファクス番号:042-325-1380

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。