(仮称)国分寺市地球温暖化防止行動計画(市域版)の策定に向けて
2050年、ゼロカーボンシティ実現を目指して
「(仮称)国分寺市地球温暖化防止行動計画(市域版)」の検討を進めています。
国分寺市では2022年に「令和4年度施政方針」の中で、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」として、脱炭素社会を目指すことを市長が表明しました。
市内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにするには、市民、事業者等の皆さまと市が一丸になって、オール国分寺で取り組んでいく必要があります。
市ではゼロカーボンシティの実現と、オール国分寺で取組を進めていくための計画の検討を進めています。
計画策定の流れ
(1)市民・事業者アンケート
実施期間・回収率
対象 |
市民 |
事業者 |
---|---|---|
調査実施期間 |
令和4年11月18日~12月12日 |
令和4年12月7日~12月26日 |
配布数 |
3,000件 |
300件 |
調査票回収数 (郵送/Web) |
1,051件 (743件/308件) |
92件 (59件/33件) |
回収率 |
35.0% |
30.7% |
【市民アンケート】
地球温暖化対策の急迫性については、「そう思う」(68.9%)と「まあそう思う」(23.5%)を 合わせて、9割以上の人が地球温暖化対策の急迫性を感じています。
地球温暖化対策実施への意欲については「非常に熱心に取り組みたい」(8.1%)、「熱心に取り組みたい」(43.2%)の合計は51.3%であり、半数以上が高い意欲を示す結果となりました。
【事業者アンケート】
環境配慮の取組状況については、全17項目中8項目で、「いつも行っている」が5割を超えています。
「ごみの分別の徹底や再資源化」では9割以上が、次いで「フロン類使用製品の適正な管理・処理」「クールビズ・ウォームビズの実践」についても6割以上が「いつも行っている」と回答しています。
今後行いたい取組では、「国や東京都、国分寺市が発信する環境情報の把握」「グリーン調達の推進(エコマーク、グリーンマーク商品など)」「地域の環境保全活動や環境イベントなどへの協力・参加」が高く、3割を超えています。
地球温暖化対策への取組姿勢では、「法律や条例に定められる範囲内で実施していく予定である」が30.4%と最も高く、次いで「周辺他社の動向を見ながら、同等の取組を実施していく予定である」(23.9%)、「事業者の社会的責任として、環境への配慮を最大限実施していく予定である」(22.8%)となっています。
「ビジネスチャンスとして捉えて実施していく予定である」と回答した事業者は3.3%に止まったものの、これらを合計して8割以上の事業者は取組意向を示しています。
そのほかについては、以下のファイルをご覧ください。
(2)パネル展示・オープンハウス
国分寺市の温室効果ガスの排出状況や対策の取組について周知するためにパネル展示とオープンハウスを実施しました。
パネル展示
- 日時:令和5年4月20 日(木曜日)~4月24 日(月曜日) 各日午前9時~午後10 時
- 場所:リオンホール ホワイエ(cocobunji WEST 5階)
- 内容:地球温暖化問題や本市の温室効果ガス排出量の現状、市民アンケート結果の概要等について記載したパネルを展示しました。また、意見提出用のQRコードを掲載し、市民からの意見を募集しました。
オープンハウス
- 日時:令和5年4月22 日(土曜日) 午前10 時~午後4時30分
- 場所:国分寺駅北口駅前広場
- 内容:パネル展示と同じパネルを展示し、来場者に自由にパネルを閲覧いただきました。また、来場者の関心に応じて、スタッフがパネルの内容の補足説明や質問への回答を行うとともに、パネル展示に対する意見や提案などを来場者に付箋に記載していただき、意見貼付用パネルに貼付しました。
- 来場者数:51 名
(3)脱炭素未来ワークショップ~未来市長になって考える2050年のまちづくり~
2050年、将来の世代が安心して暮らせる持続可能な国分寺とはどのようなまちか、市民が実現したい望ましい未来の国分寺について考えるとともに、その将来ビジョンを実現するためには今どのような取組を行うべきか、市民の皆さんのご意見を伺うため、ワークショップを開催しました。
第1回(市内環境活動団体対象)
- 日時:令和5年5月21日(日曜日)午前9時30分~正午
- 場所:市役所書庫棟会議室
- 参加者数:14名(3グループ)
第2回(一般市民対象)
- 日時:令和5年5月21日(日曜日)午後2時~午後4時30分
- 場所:リオンホールA(cocobunji WEST 5階)
- 参加者数:23名(4グループ)
第3回(市内中学生対象)
- 日時:令和5年7月22日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分
- 場所:ひかりプラザ203・204会議室
- 参加者数:5名(2グループ)
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 まちづくり計画課 計画担当
電話番号:042-314-9005 ファクス番号:042-323-9060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。