地球温暖化対策
ページ番号 1030856
国分寺市は、2050年温室効果ガス排出量実質ゼロを目指します
近年の豪雨や台風の強大化などは、地球温暖化が原因の一つと考えられています。いま対策に取り組まなければ、温暖化は止めることができなくなるとも言われています。国分寺市は、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」として、脱炭素社会の形成を目指しています。
地球温暖化について考えてみよう
地球でなにが起こっているのか、対策をしないとどうなるのか、わたしたちにはなにができるのか、考えてみよう。
わたしたちにできること~地球温暖化対策~
市の方針・計画
脱炭素型スタイルに取り組もう
脱炭素社会の実現に向けて、できることから取り組んでみよう。
- 【熱中症にご注意ください】熱中症に関する警戒アラート(令和7年度)の運用が開始されています
- グリーンカーテンで暑い夏を涼しく過ごしませんか~ゴーヤとササゲの種を配布します~
- お出かけにはマイボトルを持っていこう~マイボトル用給水機を市内公共施設に設置しています~
- 環境家計簿をはじめてみませんか
募集しています
事業者との連携
- ウォータースタンド株式会社と「脱炭素社会の実現に向けたプラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結しました
- 東京電力パワーグリッド株式会社と「グリーントランスフォーメーションの推進に関する包括連携協定」を締結しました
- 東京ガス株式会社と「グリーントランスフォーメーション推進に関する包括連携協定」を締結しました
- 株式会社エナーバンクと「再生可能エネルギー電力の利用促進に関する連携協定」を締結しました