秋の全国交通安全運動

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1026491  更新日  令和7年9月1日

秋の全国交通安全運動が実施されます

啓発ポスター

9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)までの10日間、全国交通安全運動が実施されます。この運動をきっかけに、交通ルールやマナーを再確認し、交通安全を意識した行動を心掛けましょう。

運動スローガン

世界一の交通安全都市TOKYOを目指して

運動期間

9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)

運動の重点

全国重点

(1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進

(2)ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進

(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

地域重点

(4)二輪車の交通事故防止

道路を渡るときは横断歩道を渡りましょう!

横断歩道を渡るイラスト

横断禁止場所での横断、斜め横断、信号無視等の法令に違反する歩行者が犠牲になる事故が多く発生しています。道路を渡るときは、横断歩道を信号に従って渡りましょう。

また、横断歩道は、歩行者優先であり、運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。横断歩道等があることを示すダイヤマークや、横断歩道の存在を示す標識を確認しましょう。

交通安全のため、運転者も歩行者も交通ルールをしっかりと守りましょう。

標識「歩行者横断禁止」の画像
標識「歩行者横断禁止」
標識「横断歩道」の画像
標識「横断歩道」
ダイヤマークのイラスト
ダイヤマーク

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 交通対策課 交通対策担当
電話番号:042-312-8671 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。