自転車の交通違反に青切符が適用されます

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1034734  更新日  令和7年11月14日

概要

自転車の交通違反に「青切符」が適用されることになります。これまで自動車やバイクに適用されてきた「交通反則通告制度」が自転車にも拡大されるもので、自転車による交通事故が増加傾向にある現状を受けて導入されます。開始以降は、違反行為について警察から反則金が課されることになります。自転車も車両であり交通ルールを守る必要があります。日頃の運転を見直しましょう。

開始時期

令和8年4月1日

対象年齢

16歳以上

対象となる違反行為

対象となる違反行為は多数あります。違反行為と反則金の一例は以下の通りです。

主な違反行為
  反則金
携帯電話の使用等(ながら運転) 12,000円
遮断踏切立入り 7,000円
信号無視 6,000円
車道の右側通行(逆走) 6,000円
一時不停止 5,000円
傘差し、イヤホンでの音楽聴取 5,000円

(注釈)詳細は警視庁のホームページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 交通対策課 交通対策担当
電話番号:042-312-8671 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。