令和3年1月15日号市報国分寺
2面 オンライン家族セミナー ファミリーディスタンス 家族の距離感を見直してみよう/3面 委員を募集します/4面 【特集】所得税・贈与税などの申告はお早めに/5面 【特集】市民税・都民税の申告を忘れずに/6面 市内で農業体験/7面 ぶらり国・府 スマホDEポイントラリー/8面 育てよう 歴史を守る 防火の心 1月26日は文化財防火デー/9面 令和2年10月1日~1月31日接種分 子どものインフルエンザ予防接種費用を助成 /10面 令和3・4年度 小規模工事受注希望者 申し込み受け付け
広報No.1391
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 東京2020大会 聖火リレーのトーチを展示
- ベトナムホストタウンPR写真展 ベトナムの自然を守る 新村洋子さん
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
2ページ
- 国民健康保険加入者へ 医療費のお知らせを郵送
- コンビニエンスストアでの証明書交付の停止
- 予約制 市民課休日窓口 個人番号カード交付
- 15歳以上の子どもの将来に不安を抱える家族の方へ オンライン家族セミナー ファミリーディスタンス 家族の距離感を見直してみよう
- 償却資産の申告期限は2月1日(月曜日)です
- 栄養講座 高血圧症予防 血圧のコントロールは減塩だけではない 生活習慣を少しだけ変えて体に変化を
- 今月の市税
- 今月の保険料
- 消費者だより 消費生活相談室から 思わぬ高額な請求 水回りトラブルにご用心
3ページ
- 公開しています
- ●農業委員会総会
- ●まちづくり市民会議
- ●環境審議会
- ●教育委員会定例会
- ●消費生活審議会
- ●医療的ケア児支援関係者会議
- ●建築審査会
- ●環境推進管理委員会
- ●選挙管理委員会定例会
- ●交通安全対策協議会
- ●障害者施策推進協議会
- 2月の子ども・子育て支援円卓会議
- 委員を募集します
- 地域包括支援センターのイベント
- 2月のおれんじCafe
- 認知症の人を支える家族懇談会
- 認知症サポーター養成講座
- 障害者雇用セミナー 働くを実現する
- 介護マークをご活用ください
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
- いずみホール主催事業
- ●国分寺みらい音楽コンクール本選
- ●ロバロバフェスinいずみホール
- 武蔵国 国分寺・府中 観光おもてなし 講演会万葉の時代から息づく歴史を語る
- ぶらり国・府 スマホDEポイントラリー
8ページ
- もしもの時、自宅をどうする 家族で考える住まいの相続・贈与・売買のおはなし
- 令和3年度採用会計年度任用職員(月額報酬任用)採用試験の実施
- 育てよう 歴史を守る 防火の心 1月26日は文化財防火デー
- リサイクルコーナー
- リサイクル家具販売会
- フォトニュース
9ページ
- もとまち地域センター自主事業
●環境意識啓発講座 楽しく学ぼう 意外と身近なSDGs
●専門家無料相談会 ファイナンシャル・プランナーによるライフプラン相談 - オンラインで実施 ひかりクラス(両親学級)
- 市民講座 多様な性ってなんだろう
- 令和2年10月1日~1月31日接種分 子どものインフルエンザ予防接種費用を助成
- コミュニティ助成事業を実施
- 学ぶ楽しむ参加する
- 会員募集
10ページ
- 令和3・4年度 小規模工事受注希望者 申し込み受け付け
- オープンしました 東京しごとセンター多摩 女性しごと応援テラス 多摩ブランチ
- 事業者向けセミナー 働き方改革に関するセミナー&相談会
- 休日急病診療
- 公共職業訓練(多摩地域) 4月入校生募集
- 創業個別相談会
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。