令和3年7月1日号市報国分寺
2面 7月1日から電話リレーサービスが始まります/3面 ウォーキング講座 ちょっと実行、ずっと健康/4面 後期高齢者医療制度/5面 生計困難者等に対する介護保険利用者負担額軽減の申請・更新/6面 やってみよう こくぶんじでスポーツ(第2回)ターゲットバードゴルフ/7面 東京2020パラリンピック聖火リレー国分寺市採火式 参加者募集/8面 平和の芽 ぐんぐん伸びる わが街に 平和事業にご参加を
広報No.1402
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
2ページ
- コンビニエンスストアでの証明書交付の停止
- 予約制 個人番号カード交付 臨時窓口
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請の受け付け
- 7月の休日窓口
- 今月の介護認定(更新・申請)
- 今月の市税
- 市長就任式にご参加ください
- 7月1日から電話リレーサービスが始まります
- 第38回 国分寺まつりの中止
- 7月の無料相談
3ページ
- 公開しています
- ●消費生活審議会
- ●指定管理者評価委員会
- ●緑化推進協議会
- ●高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画評価等検討委員会
- ●子ども家庭支援センター運営協議会
- 国分寺都市計画生産緑地地区の変更(原案)の公告・縦覧と説明会
- 内藤さつき公園整備工事に関する説明会
- 西恋ヶ窪緑地(エックス山)の林の若返り・維持管理の活動に参加しませんか
- ウォーキング講座 ちょっと実行、ずっと健康
- 7月・8月は政治家の寄附(ふ)禁止強化期間 有権者は求めない 政治家は贈らない
- 地域生きがい交流事業 参加者募集
- 自立生活サポートセンター こくぶんじをご利用ください
4ページ
- 後期高齢者医療制度
- 7月・8月の保健事業
- 国民健康保険加入者向け 傷病手当金の適用期間を9月30日(木曜日)まで延長
- 国民健康保険限度額 適用認定証等の更新
- 新規の限度額認定証発行
- 70歳~74歳の国民健康保険 被保険者の方へ新しい高齢受給者証を郵送
- 介護保険負担割合証を郵送
- 介護保険負担限度額の制度改正・認定更新
- 地域包括支援センターのイベント
5ページ
- 家庭ごみ指定収集袋等 販売店の追加
- 家庭ごみ指定収集袋(外装袋)の広告を募集
- 7月13日(火曜日) ごみは午前8時30分までに オリンピック聖火リレーの交通規制に伴うごみ・資源物の収集
- 農業祭 ハウストマト品評会
- 7月は「社会を明るくする運動」強化月間
- 生計困難者等に対する介護保険利用者負担額軽減の申請・更新
6ページ
- やってみよう こくぶんじでスポーツ(第2回)ターゲットバードゴルフ
- 7月の予定表 体育施設個人開放日
- 市民室内プール 夏期早朝利用
- みんなで 子育て・子育ち 7月のイベント
7ページ
8ページ
- 平和の芽 ぐんぐん伸びる わが街に 平和事業にご参加を
- いずみホール主催事業
- ●第4回国分寺みらい音楽コンクール
- ●第3回国分寺みらい音楽コンクール 受賞者記念コンサート
- 託児付き 女性再就職サポートプログラム 経理基礎コース
- 創業個別相談会
- 社会保険労務士による働き方改革に関する個別相談会
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。