令和3年5月15日号市報国分寺
2面 7月4日(日曜日)は東京都議会議員選挙と国分寺市長選挙の投票日です/3面 中高生の20人に1人がヤングケアラー/4面 交通ルールの遵守とマナー向上を図りましょう/5面 新たに市重要文化財を指定しました/6面 防災備蓄品の生理用品を配布/7面 まちづくり活動に関する助成申請を受け付け/8面 まちづくり条例の一部を改正しました/9面 伝統文化こども教室 受講生募集/10面 にじいろ相談を開始
広報No.1399
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 新型コロナワクチン情報
- 文化交流の拠点となる国分寺駅から笑顔を発信 駅フェスin国分寺
- フォトニュース
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
2ページ
- 納税通知書は届きましたか
- 予約制 個人番号カード用の顔写真を無料で撮影
- 電子証明書の更新・個人番号カードの暗証番号の再設定などができるようになりました
- 個人番号カード交付申請臨時窓口
- 災害協定を締結しました
- 「経済センサス-活動調査」にご協力を
- 防災行政無線を用いたJアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します
- 今月の保険料
- 今月の市税
- 令和3年度職員採用試験の実施
- 7月4日(日曜日)は東京都議会議員選挙と国分寺市長選挙の投票日です
3ページ
- 参画しよう
- ●環境審議会委員を募集
- ●地域産業活性化プラン 推進委員会委員を募集
- ●6月の子ども・子育て支援円卓会議
- ●認可保育所等入所選考基準への意見募集
- 公開しています
- ●農業委員会総会
- ●交通安全対策協議会
- ●教育委員会定例会
- ●建築審査会
- ●選挙管理委員会定例会
- ●消費生活審議会
- 庁用車臨時駐車場
- 認知症の人を支える家族懇談会
- 市職員NPO派遣研修受け入れ先団体募集
- 親子農業体験教室参加者募集
- 中高生の20人に1人がヤングケアラー
4ページ
- 5月は自転車月間 交通ルールの遵守とマナー向上を図りましょう
- 地域包括支援センターのイベント
- 6月のおれんじCafe
- 福祉理美容の訪問理・美容券、無料券を発行
5ページ
- 夏季休業中の学校閉庁日
- 都立武蔵国分寺公園連携企画 ディスカバリークイズラリー
- 新たに市重要文化財を指定しました
- 訪問耐震相談を無料で実施
- 令和3年度市立小・中学校行事予定
6ページ
- 生活習慣病予防 なりたい自分を目指して 新生活習慣提案セミナー
- 提案型協働事業 ゆいぼっこの妊娠期講座
- 眼底検査実施医療機関の追加
- 5月31日は世界禁煙デー
- 6月4日~10日は歯と口の健康週間・同日開催 口腔がん検診
- 防災備蓄品の生理用品を配布
7ページ
- 住宅用太陽光発電機器等設置費用の一部を助成
- まちづくり活動に関する助成申請を受け付け
- 恋ヶ窪駅周辺エリアのまちづくりの方向性を決定しました
- 東京2020大会に伴う交通対策
- リサイクルコーナー
- 今月のリサイクル家具販売会
- こくカレ こくぶんカレッジ
8ページ
9ページ
10ページ
- 消費者ホットライン188
- 自動販売機設置者を募集
- 特殊詐欺等対策電話機の購入費用の一部を補助
- にじいろ相談を開始
- 創業個別相談会
- 東京しごとセンター多摩の就労支援
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。