令和3年1月1日号市報国分寺
2面 75歳になると後期高齢者医療制度へ移行します/3面 令和3年度 ヘルパー派遣事業委託事業所を募集/4面 市の都市交通に関するシンポジウム/5面 防犯ポスターコンクール 入賞者発表/6面 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞者発表/8面 車いすバスケットボール体験会/9面 休日急病診療 /10面 国分寺市消防団 出初式
広報No.1390
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
2ページ
- 1月の休日窓口
- 国民健康保険者向け 傷病手当金の適用期間を3月31日(水曜日)まで延長
- 予約制 個人番号カード交付臨時窓口
- 後期高齢者医療制度
●75歳になると後期高齢者医療制度へ移行します
●医療費等通知書を郵送 - 1月・2月の保健事業
- 今月の介護認定(更新・申請)
- 今月の保険料
- 今月の市税
- 1月の無料相談
3ページ
- 食育講座 1歳~2歳児の栄養・食生活
- 令和3年度 ヘルパー派遣事業委託事業所を募集
- 育児の援助をしませんか ファミリー・サポート・センター援助会員講習会
- みんなで子育て・子育ち 1月のイベント
4ページ
- 国分寺都市計画緑地 (姿見の池緑地)の変更(案)の公告・縦覧と説明会の開催
- 国分寺都市計画 生産緑地地区の変更の関係図書の縦覧
- 西恋ヶ窪緑地(エックス山)の林の若返り・維持管理の活動に参加しませんか
- 障害基礎年金等を受給しているひとり親家庭の方へ 児童扶養手当が変わります
- 幼児教育・保育の無償化対象施設等の確認申請を受け付け
- 令和3年度 市立小・中学校入学説明会
- 市の都市交通に関するシンポジウム
- こくぶんじスパイス まちを使って、暮らしをつくる メニュー発表会&展示会
5ページ
6ページ
7ページ
- 口腔機能向上 歯科健康診査
- 生活習慣病予防 なりたい自分を目指して新生活習慣提案セミナー
- レスキューシートを配布
- 令和2年分の所得税・住民税の申告用 障害者控除対象者認定書を発行
- 地域包括支援センターのイベント
- 令和3年度 障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針を策定
8ページ
- 社会保険労務士による働き方改革に関する個別相談会
- 車いすバスケットボール体験会
- 創業個別相談会
- 託児付き DV被害者自立支援講座 悩む女性のために自分らしく生きるためのサポート講座
- 文化講座 もっと知りたいシリーズ9 アイヌ民族の歴史と文化
- 1月~3月は、若者向け悪質商法被害防止キャンペーン SNSがきっかけに!悪質商法に気をつけろ!!
9ページ
10ページ
- 国分寺市消防団 出初式
- みんなで乗り越えよう 国分寺市民・市内小規模事業者応援商品券 ≪食べて買ってお店を応援しよう≫の取扱店を募集
- 令和3年 成人式
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。