令和3年10月15日号市報国分寺
2面 新しい国民健康保険被保険者証(保険証)は 届きましたか/3面 100歳以上の方の長寿をお祝い/4面10月17日~23日は「薬と健康の週間」/5面 市民福祉講座 多様なケアの担い手の存在を知ろう ケアの価値を認め合う社会へ/6面 事業承継 個別相談会/7面 武蔵国分寺跡資料館秋季企画展 国分寺市の神社と祭礼 時代と祭りの変遷/8面 行政デジタル化推進方針(案)へのパブリック・コメント(意見提出手続)の実施
広報No.1409
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします
- 接種を希望される方は早めにご予約ください 11月中を目途に、新型コロナワクチン接種の1・2回目接種を完了する予定です
- 10月15日(金曜日)から開始 中小事業者経営持続支援金
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
2ページ
- 新しい国民健康保険被保険者証(保険証)は届きましたか
- 予約制 個人番号カードの申請臨時窓口(オンライン申請)
- 予約制 個人番号カード交付臨時窓口
- 動画をご覧ください 令和3年分以降の年末調整等説明会
- 図書館から 利用登録の取り消し
- 元気で豊かな生活を送るために 介護予防マシン筋力トレーニング事業
- 国分寺市教育7DAYS
- 三市・東京学芸大学連携講座
- 北朝鮮の弾道ミサイル発射に対し抗議文を送付
3ページ
- 公開しています
- ●青少年問題協議会
- ●政治倫理審査会
- ●農業委員会総会
- ●環境推進管理委員会
- ●教育委員会定例会
- ●建築審査会
- ●子ども・子育て会議
- ●選挙管理委員会定例会
- 情報公開・個人情報保護審議会委員募集
- 介護給付費通知書を郵送
- 100歳以上の方の長寿をお祝い
- 認知症の人を支える家族懇談会
- 認知症普及啓発講演会
- 地域包括支援センターのイベント
- 11月のおれんじCafe
- 今月のリサイクル家具販売会
- リサイクルコーナー
- 自転車の代わりに置こう思いやり 第38回 駅前放置自転車クリーンキャンペーン
4ページ
- 対象要件あり 出産・育児支援給付金を支給
- 特定健診(国民健康保険加入の66歳以上の方対象)・後期高齢者医療健診実施医療機関の追加
- 11月の子ども・子育て支援 円卓会議
- 託児付き栄養講座 血糖値がちょっと高めの方へ糖尿病予防講座
- 提案型協働事業 ゆいぼっこの妊娠期講座
- ファミリー・サポート・センター事業利用料補助申請
- 令和4年4月 認可保育所等入所・転所申請受け付け・令和4年4月 学童保育所入所申請受け付け
- プレイリーダー講習会フィールドワーク編 火を学ぶ、火で学ぶ 石とヤスリで火おこし体験
- 10月17日~23日は「薬と健康の週間」です
5ページ
- 市民福祉講座 多様なケアの担い手の存在を知ろう ケアの価値を認め合う社会へ
- 学ぶ 楽しむ 参加する
- 公共調達に係る契約等に適用する令和4年度賃金の最低額を公表
- 会員募集
6ページ
- 優秀工事事業者 表彰制度を創設
- 創業個別相談会
- セミナーを開催
- ●労働セミナー&相談会
- ●使用者向けセミナー
- 消費生活教育講座 ネット・スマホの安全利用講座
- 事業承継個別相談会
- 東京しごとセンター多摩の就労支援
- 休日急病診療
7ページ
- 武蔵国分寺跡資料館 秋季企画展 国分寺市の神社と祭礼 時代と祭りの変遷
- 市重要有形民俗文化財 本多八幡神社 神輿(みこし)を公開
- 高水三山トレッキング
- いずみホール主催事業 国分寺みらい音楽コンクール本選
- 星空をめぐる旅
- 軽運動の動画配信サービスをご利用ください
- 第58回国分寺市民文化祭(11月開催分)
- フォトニュース
- 令和4年度実施(予定)公募型協働事業実施団体(委託先団体)を募集
8ページ
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。