本多連合町会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1010019  更新日  平成29年9月20日

第2号地区 本多連合町会

防災活動

昭和57年1月16日に市と協定締結

 地区内10町内会が構成する連合町会理事会の決定により、昭和57年から連合町会防災会を中心に防災まちづくり推進地区活動が始まりました。

 活動開始以来、地区住民の防災意識啓発のための「家庭防災普及講習会」(現・本多防災ひろば)、「町内危険箇所点検」の毎年実施、「本多防災町づくりニュース」の毎月発行などを軸に活動していますが、平成元年には安全な塀づくりのために「塀づくり憲章」を制定、国分寺消防署の「消防ちびっこひろば」(現・消防ふれあいひろば)への同年以降の協賛参加を続けています。

 平成9年には阪神・淡路大震災を教訓に、“震災時の減災には平常時の備えと同時に隣・近所同士の助け合い活動が重要”との考えから〔助け合いのあるコミュニティ〕づくりを重視し、「本多・ご近所ふれあい宣言」を制定し、続いて「災害時・安否確認ご近所声かけ助け合い体制づくり」を行なう一方、活動主体を委員から一般住民に移行しつつあります。

 現在国分寺市立第3小学校及、第7小学校及び第2中学校と連携した防災訓練を実施し、学校及びPTA等との連携も図っています。
 
 昭和60年11月に地区防災計画を策定し、平成27年度には内閣府地区防災計画モデル地区に選定され、平成29年3月に地区防災計画の見直しが完了しました。

  防災会議 毎月第3金曜日 午後7時(本多公民館)
  井戸端会議 不定期(本多わかば公園)
  地区本部 本多八幡神社
 

防災訓練写真

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災安全課 防災まちづくり担当
電話番号:042-325-0111(内線:511) ファクス番号:042-326-3624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。