内藤・日吉地域連合防災会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1014887  更新日  令和4年5月20日

第14号地区 内藤・日吉地域連合防災会

防災活動

平成28年11月26日に「防災まちづくり推進地区14号地区」として市と協定締結。(活動範囲:内藤、日吉町、西恋ヶ窪二~四丁目、戸倉二丁目および富士本一丁目の一部地域(令和2年8月現在))

 平成9年に「内藤・日吉防災会」として内藤・日吉地域の防災推進委員有志により設立され、以降、春・秋の防災訓練、毎月の井戸端会議など、自主防災組織として市民防災の推進に取り組んできました。

平成28年に地域内の主要6自治会(内藤自治会、戸倉自治会、内藤睦会、内藤二丁目自治会、日吉町新和会、日吉町二丁目自治会)の賛同を得て推進地区の申し出を行いました。

その後、指定を受け、協定を締結し、新たに4自治会(内藤みどり会、日吉町清秋会、内藤一丁目都営第3アパート自治会、武蔵台自治会)の加入を得て、おおむね地域内全自治会との連携が実現しました。

さらに、令和2年にグローヴテラス国立管理組合の加入を得ました。

 令和元年12月に、本地区の具体的な防災まちづくりの指針となる「地区防災計画」を策定し、以降本計画の目的に沿って一歩一歩活動を進め、また、市の中心部で広範な地域であるこの地区では、地区防災センターとなる第五小学校、第九小学校を核に、地域センター、井戸のある公園などを活用し、学校・PTA関係者、民生委員、青少年委員、企業・団体等とも連携・協力しながら避難所運営、地区本部開設など災害発生時の活動に備える体制づくりを進めています。

さらに、春・秋の防災訓練、バス研修、まち歩きなど地域住民の参加型のイベントを開催し、防災力の向上・防災意識の啓発を図りながら、顔の見える地域づくり、ネットワークづくりを目指しています。

全体会 6月、7月、9月、10月、12月、2月 第2火曜日午前10時30分~12時(内藤地域センター)

幹事会 毎月(4月を除く) 第2木曜日10時~12時(恋ヶ窪公民館)

井戸端会議 毎月第1火曜日午前10時~(内藤橋井戸、日吉町なかよし井戸)

毎月最終日曜日午前9時~ (ポプラ井戸)

毎月第1月曜日午前9時30分~(室内プール前井戸)

地区本部 すぎのこ公園

第13号地区 西恋ヶ窪一丁目地域連合防災会

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災安全課 防災まちづくり担当
電話番号:042-325-0111(内線:511) ファクス番号:042-326-3624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。