西恋ヶ窪一丁目地域連合防災会
第13号地区 西恋ヶ窪一丁目地域連合防災会
防災活動
西恋ヶ窪一丁目地域連合防災会は、西恋ヶ窪一丁目自治会(昭和35年設立)と泉山自治会(昭和38年設立)の2つの自治会で構成されている連合組織であり、平成25年に発足し、その後、平成27年6月14日に「防災まちづくり推進地区13号地区」として市と協定を締結しました。
西恋ヶ窪一丁目はJR中央線・武蔵野線・西武国分寺線の三つの鉄道路線に囲まれた地域であり、地域内には浸水危険区域も存在しております。このことから、地域住民に対して、地震だけでなく風水害も含めた防災意識の向上と自助・共助による対応力を高めることが求められています。
そのため、スローガン『あなたと私、みんなでつくる安心・安全のまち 西恋ヶ窪一丁目』のもと、両自治会が緊密に連携して、市総合防災訓練への参加や防災会独自の防災イベント(防災まつり・防災訓練・年末夜警など)を実施するなど、一丸となって西恋ヶ窪一丁目地域の防災まちづくりを進めています。
平成30年3月に「地区防災計画」を、またその翌年には「地区本部運営マニュアル」を策定しており
ますが、これと並行して、地域の店舗や団体との間で、災害時に相互に応援協力する仕組みを構築するな
どして、地域に密着した防災活動を展開しております。
防災会議 原則、毎月第3土曜日午前10時~12時
地区本部 若松公園
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災安全課 防災まちづくり担当
電話番号:042-325-0196 ファクス番号:042-326-3624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。