警視庁からのおしらせ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1034919  更新日  令和7年9月12日

東京都内で多くの事故が発生しています

都内における交通事故死者数は、9月10日現在94人と、前年と比べて1人減少しておりますが、9月に入り、10日間で9件9人の死亡事故が連続して発生しており、憂慮すべき事態となっています。

国分寺市内では、死者は出ておりませんが事故件数が前年と比べて6件多い110件となっております。
 

交通安全の徹底をお願いします

これからの時期は、日没時間が急激に早まり、夕暮れ時以降から夜間にかけて重大事故が多発する傾向にありますので、今一度交通安全を意識した運転を心がけてください。

○四輪・二輪運転者は、交差点での確実な安全確認と速度超過や横断歩行者妨害をしない
○運転する際は、交通事故の多い夕暮れ時は早めのライト点灯をする
○歩行者や自転車利用者は、信号無視などの交通ルール違反をしない
○交通事故につながるため、過度の飲酒により道路上に寝込む等をしない

9月中に死亡事故が連続発生

交差点ではスピードを落として安全確認押してください

車もバイクも自転車もながら運転はやめてください

大型車には死角が多くあります。気を付けて運転をしてください

自転車は後方確認をこまめに行いましょう

横断歩道を渡るときは、大きく手を挙げる、車の方をみる、車の方にてのひらを向ける

交通事故で亡くなった歩行者の多くは、交通違反をしていました。遠回りでも横断歩道を渡りましょう。

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 交通対策課 交通対策担当
電話番号:042-312-8671 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。