オープンデータ
申請書名称 | 概要 | 申請書 |
---|---|---|
オープンデータ利用規約 |
本ページに掲載している情報の利用に係る規約です。 |
|
都:カバレッジ向上事業 ごみ分別データ |
東京都が実施する「オープンデータのカバレッジ向上に関する取組」事業により作成したデータです。 |
|
都:カバレッジ向上事業 標識設置届データ |
東京都が実施する「オープンデータのカバレッジ向上に関する取組」事業により作成したデータです。 |
|
都:カバレッジ向上事業 認可保育所データ |
東京都が実施する「オープンデータのカバレッジ向上に関する取組」事業により作成したデータです。 |
|
人口・平均年齢の推移(住民基本台帳) |
住民基本台帳の情報から作成した、人口、平均年齢のデータです。
平成25年からは、平成24年7月9日の住民基本台帳法改正により、住民基本台帳に外国人も含まれています。
|
|
町丁目別世帯数及び人口(住民基本台帳) |
住民基本台帳の情報から作成した、町丁目別世帯数及び人口のデータです。
|
|
年齢別及び男女別人口(住民基本台帳) |
住民基本台帳の情報から作成した、年齢別及び男女別人口のデータです。 |
|
町丁目別、男女別、年齢別(5歳階級)人口(住民基本台帳) |
住民基本台帳の情報から作成した、町丁目別、男女別、年齢(5歳階級)別の人口データです。 |
|
国勢調査人口及び世帯数(国勢調査) |
国勢調査の情報から作成した、人口及び世帯数のデータです。
会社の独身寮等の単身者は、50年調査まではまとめて一つの世帯としましたが、55年調査からは一人を一つの世帯としています。
|
|
年齢・男女別人口(国勢調査) |
国勢調査の情報から作成した、年齢別、男女別人口のデータです。
|
|
配偶関係、年齢、男女別15歳以上人口(国勢調査) |
令和2年国勢調査の情報から作成した、配偶関係、年齢、男女別15歳以上人口のデータです。
|
|
居住期間(6区分)、産業(大分類)、従業上の地位(7区分)、男女別15歳以上就業者数(国勢調査) |
令和2年国勢調査の情報から作成した、居住期間(6区分)、産業(大分類)、従業上の地位(7区分)、男女別15歳以上就業者数のデータです。
|
|
労働力状態、男女別15歳以上人口(国勢調査) |
国勢調査の情報から作成した、労働力状態別、男女別15歳以上就業者数のデータです。
|
|
在学学校の種類、未就学の種類、男女別在学者数及び未就学者数(国勢調査) |
国勢調査の情報から作成した、在学学校の種類別、未就学の種類別、男女別在学者数及び未就学者のデータです。
平成7年、平成17年、平成27年は調査なし。
|
|
在学か否かの別、最終卒業学校の種類、年齢、男女別15歳以上人口(国勢調査) |
平成22年国勢調査の情報から作成した、在学か否かの別、最終卒業学校の種類別、年齢別、男女別15歳以上人口のデータです。
|
|
産業(大分類)、年齢(5歳階級)及び男女別15歳以上就業者数(国勢調査) |
国勢調査の情報から作成した、産業(大分類)別、年齢(5歳階級)別、男女別15歳以上就学者数のデータです。
平成7年、12年の「運輸業」は、「通信業」を含む。 平成7年、12年の「卸売・小売業」は、「飲食店」を含む。 平成7年、12年の「サービス業」は、全てのサービス業を含む。
|
|
常在地による従業・通学市区町村、15歳以上就業者数及び通学者数(国勢調査) |
平成27年国勢調査の情報から作成した、常在地による従業・通学市区町村別、15歳以上就学者数及び通学者数のデータです。
|
|
従業地・通学地による常在市区町村、15歳以上就学者数及び通学者数(国勢調査) |
平成27年国勢調査の情報から作成した、従業地・通学地による常住市区町村、15歳以上就学者数及び通学者数のデータです。
|
|
産業(大分類)別事業者数及び従業者数の推移(経済センサス) |
経済センサスの情報から作成した、産業(大分類)別、事業所数及び従業者数のデータです。
平成26年は経済センサス-基礎調査、平成24年、28年は経済センサス-活動調査。
|
|
産業大分類、開設時期(12区分)別事業所数及び従業者数(経済センサス) |
平成28年経済センサス-活動調査の情報から作成した、産業大分類別、開設時期(12区分)別、事業所数及び従業者数のデータです。
|
|
産業(大分類)、従業者規模(8区分)別事業所数及び従業者数(経済センサス) |
平成28年経済センサス-活動調査の情報から作成した、産業(大分類)別、従業者規模(8区分)別、事業所数及び従業者数のデータです。
|
|
町別、産業(大分類)別事業所数及び従業者数(経済センサス) |
平成26年経済センサス-基礎調査の情報から作成した、町別、産業(大分類)別、事業所数及び従業者数のデータです。
|
|
町別、産業(中分類)別事業所数(経済センサス) |
平成26年経済センサス-基礎調査の情報から作成した、町別、産業(中分類)別、事業所数のデータです。
|
|
都:東京データプラットフォーム(標準データセット) |
東京都が実施する東京データプラットフォーム事業において作成された令和5年度の標準データセットです。 |
オープンデータは、市などが持つデータのうち、誰でもインターネットなどを通じて簡単に利用できるように公開されたデータのことをいいます。
国分寺市で作成している国分寺市統計の情報を中心に、データを公開します。
オープンデータの利用に当たっては、上記の利用規約をご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。