国民健康保険・国民年金
申請書名称 | 概要 | 申請書 |
---|---|---|
人間ドック助成金申請書 |
市の指定医療機関(国分寺病院および国分寺内科中央病院)以外で人間ドックを受診されたかたにも5,000円の助成をします。 |
|
【加入手続】国分寺市国民健康保険被保険者資格異動届(郵送用) |
職場の健康保険に脱退したため、国分寺市国民健康保険への加入手続が必要なかたが、郵送にて届出を行う際にご利用ください。 |
|
【脱退手続】国分寺市国民健康保険被保険者資格異動届(郵送用) |
職場の健康保険に加入したため、国分寺市国民健康保険の脱退手続が必要な方が、郵送にて届出を行う際にご利用ください。 |
|
限度額適用認定証等 |
紙の保険証や資格確認書で受診するかたで高額な医療費が発生する場合に、紙の保険証等とあわせて医療機関窓口に提示することで、窓口支払いが自己負担限度額までになる証です。マイナンバーカードを保険証として利用できる医療機関や調剤薬局でマイナ保険証を利用すれば、この証の提示がなくても自己負担限度額までの支払いにできます。 |
|
療養費支給申請 |
国民健康保険に加入しているかたが、マイナ保険証等を医療機関で提示できずに医療費の全額を支払った時や、医師が治療のため必要と認めたコルセット等(小児弱視等の治療用眼鏡、悪性腫瘍術後のリンパ浮腫治療用弾性着衣等含む)の治療用装具(補装具)を作製したときなどに、療養費として差額分を支給申請できます。 |
|
国民年金被保険者関係届書(申出書) |
以下のいずれかに該当されるかたで、国民年金の届出の書類を提出する必要があります。
(注釈)記入内容は事由によって異なりますので、見本も事由ごとに分かれています。ご覧になる際はご注意ください。 |
|
国民年金保険料免除・納付猶予申請書 |
国民年金保険料を免除・納付猶予する届出の書類です。 |
|
国民年金保険料学生納付特例申請書 |
学生のかたで、学生の期間において保険料を納付猶予する届出の書類です。 |
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。