新庁舎建設工事進捗状況
新庁舎建設工事情報(外部ページ)
工事概要や工事状況等について、お知らせするホームページを開設しました。
下のリンクからお入りください。
新庁舎建設工事進捗状況
工事の進捗の様子をお知らせします。
令和5年8月
1節鉄骨建方も完了し、床のコンクリート打設や庇の取付等の施工を進めています。
3階の床の中央にはこれから施工をする2節の鉄骨が並べられています。
令和5年7月
1節鉄骨建方に着手しています。1節は約10mあり、3階の床を支える高さまで鉄骨が組みあがっています。
今後の施工のし易さを勘案して、2階床に先行して3階床を施工する予定です。
建物外周部の埋め戻しが完了し、周囲に足場が組まれています。
周囲の仮囲いの外から建物が見えるようになり、一気に工事が進んだように感じます。
令和5年6月
免震上部の鉄骨建方に着手しました。
建物は1階床の施工を進めており、北の方(左)では鉄筋の配筋、南の方(右)ではコンクリート打設を行っております。
建物の外周部では5月に引き続き埋め戻しの作業を進めております。
令和5年5月
免震装置の据え付けが終わりました(免震装置はオレンジ色のシートで養生しています)。
地下部分を施工するにあたり、オープンカット工法(山留壁を設けず周囲を法面状に掘削する工法)で工事を進めてきましたが、
地下壁周囲の防水工事を終え、建物の外周部分を埋め戻す作業をしています。
令和5年4月
建物の北の方(左)では、3月に引き続き、地下1階の柱や壁を施工しています。
建物の南の方(右)では、地下の柱の上部に、免震装置を据え付けています。
令和5年3月
建物の北の方(左)は、2月に引き続き、基礎梁の配筋、コンクリート打設を行っています。
工事が先行して進んでいる南の方(右)では、建物完成後に駐車場となる、地下1階の床を施工しています。
令和5年2月
基礎梁の配筋、コンクリート打設を行っています。
建物完成後、雨水をトイレの洗浄水として利用するため、地下ピットの一部を雨水貯留槽とします。
地下駐車場へのスロープの整備も開始しております。
令和5年1月
建物本体の基礎配筋、コンクリート打設を行っています。
大型クレーンを使用し、資材の楊重作業を行っています。
令和4年12月
令和4年12月1日より、新庁舎建設工事に着手しました。
地下の基礎を作るための掘削工事から開始しました。
令和4年11月(着工前)
工事に先立ち埋蔵文化財調査を行ったため、一部掘削を行った状態から工事に着手しました。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 公共施設マネジメント課
電話番号:042-325-0111(内線:442・498) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。