男女平等に関する市民意識・実態調査

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1014995  更新日  令和3年1月1日

令和2年度 国分寺市民の男女平等推進に関する意識調査

 本調査は、国分寺市民の男女共同参画に対する意識等を把握し、第2次国分寺市男女平等推進行動計画の見直しのための基礎資料とするとともに、今後の施策に反映することを目的として実施しました。

【調査の実施状況】

実施期間:令和2年8月25 日から令和2年9月11 日

実施方法:調査票を対象者全員に郵送配布し、「郵送回収」又は「web回答」

対象者数:住民基本台帳から層化二段無作為抽出した国分寺市在住の満18 歳以上の方3,000 人

回収状況:1,006 票(うちweb回答は198 票)

男女平等に関する市民意識・実態調査報告書

 市では、平成27年7月に、市内在住の20歳以上の男女計2,000人を対象に、男女平等に関する市民意識・実態調査を実施しました。
 詳しくは、以下のPDFファイルをご覧ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権平和課 人権平和担当
電話番号:042-573-4378 ファクス番号:042-573-4388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。