平成31年1月15日号市報国分寺
4・5面 【特集】税の申告はお早めに/2面 いきいき高齢社会を目指す市民の集い/3面 教育フォーラム/6面 地区防災計画発表会/6面 文化財防火デー/8面 殿ヶ谷戸庭園・武蔵国分寺跡散策ツアー
広報No.1343
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
2ページ
- 予約制 個人番号カード用の顔写真を無料で撮影
- わんわんパトロールを始めてみませんか
- 事業者
- 平成31・32年度小規模工事受注希望者申し込み受け付け
- 家族の介護を行う労働者の離職を防ぐために
- 健康推進課から
- 生活習慣病予防 なりたい自分を目指して新生活習慣提案セミナー
- 障害福祉課から
- 体操教室
- 高齢福祉課から
- 在宅医療・介護連携推進市民講演会
- 今月の市税
- 今月の保険料
- 認知症高齢者家族懇談会
- 2月のおれんじCafe
- 第18回いきいき高齢社会を目指す市民の集い
- 地域包括支援センターのイベント
3ページ
- 参画しよう
- 1月の環境ひろば 第四次地球温暖化防止行動計画(市役所版)について
- 2月の子ども・子育て支援円卓会議
- 公開しています
- ●農業委員会総会
- ●環境審議会
- ●教育委員会定例会
- ●総合教育会議
- ●青少年問題協議会
- ●教育委員会臨時会
- ●3市ごみ減量推進市民会議
- ●湧水等保全審議会
- ●廃棄物の減量及(およ)び再利用推進審議会
- ●選挙管理委員会定例会
- ●清掃センター周辺地元協議会
- ●被害救済委員会
- ●消費生活審議会
- 教育フォーラム 不登校・ひきこもりと地域に求められるもの
- 教育市民会議
- 子ども
- 明るい選挙啓発ポスター入賞作品展
- パパの日企画 パパと体を使って元気に遊ぼう!
- おはなしポケット講演会 子どもの想像力を養う絵本の読み聞かせからお話づくりまで
- 特別支援学級合同学習発表会
- 都ひきこもりサポートネット出張相談 ひきこもり相談会
- 読み聞かせ講習会
- にしまち児童館臨時休館
- ぴかりこひろば
- 2月の公立保育園地域交流事業
4ページ
- 【特集】所得税・贈与税 などの申告はお早めに
【お詫びと訂正】立川税務署の電話番号に誤りがありました。お詫びして訂正します。正しくは、042-523-1181です。
5ページ
6ページ
- 地区防災計画発表会
- フォトニュース
- 育てよう 歴史を守る 防火の心 文化財防火デー
- 環境シンポジウム 国分寺の樹木・樹林地を考える
- おわびと訂正
7ページ
8ページ
- イベント
- 鳩山町連携事業ミニ展示 武蔵国分寺と南比企窯跡群の瓦
- 多摩郷土誌フェア
- cocobunji プラザ自主企画 ローカル テーブル国分寺たんたん探検
- 市民活動団体向け講座 Let's 協働 一緒に何ができる?
- 子どもの見守り活動のための 交通安全講話会
- 私らしく両立できる仕事との出会い方in国分寺
- 健康づくりセミナー マイ ロングライフ フィットネス
- エックス山等市民協議会講演会 花が作られる秘密を探る
- 心理講座 「私は私。母は母。」の作者と母娘関係を考える
- 佐渡島のみなさんが歌って踊るお腹もいっぱいスペシャル旅
- 殿ヶ谷戸庭園・武蔵国分寺跡散策ツアー
- 休日急病診療
- 東京しごとセンター多摩の就労支援
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。