令和元年9月1日号市報国分寺
3面 9月10日は下水道の日/4面 イタリア・キッズフェスタ2019/5面 10月から幼児教育・保育の無償化が始まります/6面 9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間/7面 9月は障害者雇用支援月間/10面 市民大学講座
広報No.1358
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 9月2日(月曜日)オープン アクティ・ココブンジ
- いずみホール自主事業 荒川ケンタウロス 10th Anniversary Good Luck Kokubunji
2ページ
- 認証保育所等保護者助成金(前期分)申請の受け付け
- 外国人学校児童等の保護者へ 補助金申請をお忘れなく
- 病児・病後児保育 国分寺病院併設施設で学童保育所在籍児童の受け入れを開始
- 年金生活者支援給付金制度が始まります
- 地域の環境学習に環境アドバイザーを派遣
- 中沢正利氏を繰上補充
- 令和2~5年度使用小学校教科用図書の採択結果
- 今月の市税
- 今月の保険料
- コンビニエンスストアでの証明書交付の停止
- 9月の休日窓口・個人番号カード休日交付窓口
- 9月の無料相談(祝日を除く)
3ページ
- 参画しよう
- 9月の環境ひろば「環境ひろば見学会(秋水園)を終えて」
- 西恋ヶ窪緑地(エックス山)の林の若返り・維持管理の活動に参加しませんか
- 文化振興市民会議のメンバーを募集
- 公開しています
- ●子ども・子育て会議
- ●まちづくり市民会議
- ●(仮称)子ども・子育て支援事業計画策定検討委員会
- 市プレイステーション移転に関する住民説明会
- 恋ヶ窪樹林地整備工事に関する工事説明会
- 恋ヶ窪駅周辺エリアのまちづくり地域懇談会
- 子どもの居場所づくりハンドブックに掲載する情報を募集
- 学童保育所産休代替臨時職員募集
- 9月10日は下水道の日
4ページ
- 図書館で託児サービスを利用しませんか 小さい子どもを育てる人のための本の時間
- プレママ・プレパパセミナー
- キラッと子育て ペアレント・トレーニングで学ぶ子育てのコツ
- 子ども体験塾 集まれ 未来のマエストロ イタリア・キッズフェスタ2019
- みんなで子育て・子育ち 9月のイベント
5ページ
- 10月から幼児教育・保育の無償化が始まります
- 認知症サポーター養成講座
- 国分寺市制施行55周年 祝 記念敬老会
- 9月の出張相談(高齢者)
- 地域包括支援センターのイベント
- 今月の介護認定(更新・申請)
6ページ
- 健康推進課から
- いきいきセンター自主事業 健康笑いヨガ体操
- 託児付き栄養講座 脂質異常症予防講座どう付き合う?コレステロール・中性脂肪
- 託児付き健康講座 お腹も頭もスッキリ腸の病気2019 大腸がんの最新情報 さまざまな病気と症状
- 特定健診(国保加入の66歳以上の方対象)・後期高齢者医療健診実施医療機関の追加
- 9月・10月の保健事業(成人・母子)
- 9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間 みんなで見守り 悪質商法にだまされない
- 専門の相談員が消費者トラブル解決を支援 消費者ホットライン188
- 消費者被害に遭わないための 悪質商法撃退キャラバン国分寺
7ページ
8ページ
- いつか働きたい女性のための再就職準備セミナー RITORA 働く私にリ・トライ
- 9月の体育施設個人開放日予定表
- 創業個別相談会
- 9月は東京都の自殺対策強化月間です
9ページ
10ページ
- 第30回いずみ春の祭典出演団体募集
- 体育の日テニスコート無料開放
- 内藤地域センター秋のおたのしみ会
- 市民大学講座 現代社会を考える2019 新たな時代の船出
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。