令和元年12月15日号市報国分寺
2面 市農業祭農畜産物品評会入賞者/3面 12月17日(火曜日)から国分寺駅北口交番の運用開始/3面 市ビジョン後期実行計画等策定検討会議委員の募集/4面 年末年始の市役所窓口案内、ごみ・資源物収集日程表/8面 (仮称)第2次教育ビジョン案パブコメと市民説明会
広報No.1365
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
2ページ
- 後期高齢者医療制度 口座振替済額の通知書を郵送
- 2020年農林業センサスにご協力を
- 固定資産税に係る申告のお願い
- 市・都民税(住民税)の主な税制改正
- 今月の市税
- 今月の保険料
- 市農業祭 農畜産物品評会入賞者
3ページ
- 公開しています
- ●図書館運営協議会
- ●農業委員会総会
- ●子育て・子育ちいきいき計画推進協議会
- ●政治倫理審査会
- ●環境審議会
- ●教育委員会定例会
- ●選挙管理委員会定例会
- 国分寺都市計画公園(さつき公園)の関係図書の縦覧
- 災害協定を締結
- 国分寺市ビジョン後期実行計画等策定検討会議委員の募集
- 12月17日(火曜日)から国分寺駅北口交番の運用開始
- 12月・1月は政治家の寄附(きふ)禁止強化期間 有権者は求めない。政治家は贈らない。
- 令和2年度採用会計年度任用職員(月額報酬任用)採用試験の実施
4ページ
5ページ
- 子ども
- 本多図書館 冬休み子ども映画会
- 令和2年1月の子ども・子育て支援円卓会議
- 高齢者
- レスキューシートを配布
- 令和2年1月の公立保育園地域交流事業
- ぴかりこひろば
- 恋こいプレイルーム
- 地域包括支援センターのイベント
- 認知症高齢者家族懇談会
- 令和2年1月のおれんじCafe
- 健康推進課から
- いきいきセンター自主事業 バランスボール体操
- 生活習慣病予防セミナー なりたい自分を目指して新生活習慣提案セミナー
- イベント
- つながり 支え合い 国分寺市民フォーラム
- 市民福祉講座 アートを通じて触れる表現する 楽しさ・喜び・可能性
- 地域活動支援センターつばさ パソコン広場
6ページ
- cocobunji プラザ自主企画 ローカルテーブル音楽会
- 親子でクッキング パパとつくるいろどり弁当
- もとまち地域センター自主事業 クリスマスソングで楽しく踊ろう
- 参加チーム募集
- 第40回少年少女バドミントン大会(小学生)
- 都・都民参加事業 こくぶんじ地域クラブ ボッチャ交流大会
- 宇宙を観る・宇宙を聴く おとなの「宇宙の学校」
- フォトニュース
7ページ
8ページ
- (仮称)第2次教育ビジョン(案)パブリック・コメント(意見提出手続)、市民説明会を実施
- 外国人おもてなし語学ボランティア 育成講座受講者募集
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。