令和5年3月15日号市報国分寺
2面 新型コロナワクチン接種情報/3面 犬の狂犬病予防集合注射/4面 オパール会員証 更新手続/5面 学ぶ楽しむ参加する/6面 休日急病診療/7面 中学生の「税についての作文」「税の標語」入賞者発表/8面 史跡武蔵国分寺跡 春のライトアップ
広報No.1443
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 市・学校法人田中育英会総合学院テクノスカレッジがプロデュース 第2弾 国分寺市民結婚式 シヴィルマリッジ
- フォトニュース
- 市ホームページのバナー広告を募集
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
2ページ
- 3月の環境ひろば
- 混雑時期の証明書交付は市民サービスコーナー・コンビニ交付で 転出届はオンラインで
- 公開しています
- ●農業委員会総会
- ●教育委員会定例会
- ●建築審査会
- ●被害救済委員会
- ●選挙管理委員会定例会
- 公開間近 市が舞台の映画の特別イベント参加者募集
- 転入・転出に関連する窓口の休日開庁
- 国立駅前市民サービスコーナー マイナンバーカードの申請臨時窓口(オンライン申請)
- 4月3日(月曜日)から市マイナンバーカードコールセンターの電話番号が変わります
- 新型コロナワクチン接種情報
3ページ
- 4月1日(土曜日)から国分寺駅北口喫煙ポイントの使用を再開
- 3月9日(木曜日)始発から路線バス迂回を解除
- 後期高齢者医療制度 特定疾病療養受療証をご存知ですか
- 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 固定資産課税台帳の閲覧
- 自治会・町内会に入りましょう
- 犬の狂犬病予防集合注射
- 令和5年度 東京経済大学特別科目 聴講生募集
- 春の全国交通安全運動 市民のつどい
- 4月23日(日曜日)は国分寺市議会議員選挙の投票日です
- ●体の不自由な方へ 郵便等による不在者投票制度をご利用ください
4ページ
- 4月の子ども・子育て支援円卓会議
- もとまち地域センター自主事業 子育て支援 子育てのお悩み相談広場
- 令和6年度新1年生対象 就学相談をご利用ください
- 特別支援教育説明会
- 令和5年度 無料入浴券の申請
- 恋こいプレイルーム
- 4月の公立保育園地域交流事業
- 学習支援事業 あ~く学習塾利用者募集
- オパール会員証 更新手続き
- エンジョイライフスタディ講座 参加者募集
- 北朝鮮の弾道ミサイル発射に対し抗議文を送付
- 認知症の人を支える家族懇談会
- 4月のおれんじCafe
5ページ
6ページ
7ページ
- 並木図書館・もとまち図書館 ワークショップ1日図書館員
- 恋ケ窪図書館 春休み子ども映画会
- cocobunjiプラザ主催事業 新しい企画や課題を考える参加型ワークショップ ローカルテーブル
- 市民福祉講座 世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間イベント 発達障害のある人の自立 育ちの過程での生きづらさやつまずきを知る
- 国分寺障害者施設お仕事ネットワーク 春のスイーツ&ハンドメイドフェア
- フォトニュース
- 中学生の「税についての作文」「税の標語」入賞者発表
8ページ
- ぶんバス運行20周年
- 史跡武蔵国分寺跡 春のライトアップ
- cocobunjiプラザ主催事業 cocobunjiプラザ開館5周年記念 プラネタリウム
- 子育て応援パートナー、赤ちゃん・ふらっとをご存じですか
- 国分寺農業が表彰されました
- ●国分寺市農業祭うど品評会
- ●東京うど出荷改善共進会
- ●農業者表彰
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。