令和5年11月1日号市報国分寺
3面 ぶんじふれあい市/4面 年末保育を行います/5面 暮らしのガイドを11月中に順次全戸配布/6面 市民クリーン運動を開催/7面 ペットも家族 こんな時どうする?/8面 地域包括支援センターのイベント/9面 国分寺市民生委員誕生90周年記念 ミンジーフェスティバル2023/10面 秋の火災予防運動
広報No.1458
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
- 子ども
- ●子どもの発達を理解するための市民講演会
- ●年末保育を行います
- 高齢者
- ●今月の介護認定(更新・申請)
- ●ハイブリッドフレイル予防合同筋トレ
- ●大画面で学ぶ生活実践教室
- 保健・福祉
- ●社会保険料(国民年金保険料)控除証明書
- ●市民福祉講座 もう一度社会の役に立ちたい
- くらし
- ●今月の休日窓口
- フォトコーナー
5ページ
- くらし
- ●サービスコーナー日曜開庁日
- ●今月の市税・保険料の納期 11月30日(木曜日)
- ●暮らしのガイドを11月中に順次全戸配布
- ●家族向け・単身者向け都営住宅入居者募集
- ●都労働相談情報センターによる遠隔労働相談
- ●Jアラート全国一斉情報伝達訓練
- ●新庁舎における各事業者を募集
- ●固定資産税のための建物の調査を実施
- 11月の無料相談
6ページ
- くらし
- ●戸倉野球場 令和6年1月・2月の利用時間
- ●あなたのまちに移動販売車が来ます
- ●冬の省エネに挑戦しませんか
- ●農業基本構想を改正
- イベント
- ●市民クリーン運動を開催
- ●新生活習慣提案セミナー(運動)
- ●環境基本計画市民ワークショップ
- ●収穫体験付き野菜作り体験講習会
- 新型コロナワクチン接種情報
- 児童虐待のない社会の実現に向けて
7ページ
- イベント
- ●食育講座 昔の食生活とバランスのいい食事
- ●ペットも家族 こんな時どうする?
- ●野川源流スクールを開講
- ●第6回 国分寺みらい音楽コンクール本選
- ●歌声カルテットの昭和歌謡コンサート
- 公開・参画
- ●介護保険運営協議会
- ●地域包括支援センター運営協議会
- ●エックス山を守ろう(作業)
- ●芸術文化振興事業 審査会
- ●高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定検討委員会
- ●国民健康保険事業運営協議会
- ●環境推進管理委員会
- ●子ども・子育て会議
- 学ぶ楽しむ参加する
8ページ
9ページ
- 市民掲示板
- 会員募集
- お詫びと訂正
- 児童館であそぼう
- 親子ひろば
- 子ども専用相談電話(こそでん)困ったことがあったら電話してね
- 国分寺市民生委員誕生90周年記念 ミンジーフェスティバル2023
10ページ
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。