令和5年7月15日号市報国分寺
2面 国民健康保険税のお知らせ/3面 電気・ガス・燃料等の購入費用の一部を支援/4面 都大気汚染医療費助成制度/5面 行政相談委員が決まりました/6面 明るい選挙啓発ポスター募集/7面 市表彰候補者を募集/8面 住民税非課税世帯へ給付金を支給/9面 空き家・空き地の適正な管理をお願いします/10面 農業祭 夏果菜品評会
広報No.1451
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 北多摩縄文スタンプラリー
- 武蔵国分寺跡資料館夏季企画展 発掘された国分寺市2023
- 拓本うちわを作ろう
- 第6回 こくぶんじジュニア歴史検定
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
2ページ
- マイナンバーカードオンライン申請臨時窓口
- 国民健康保険税・介護保険料の減免が終了します
- 後期高齢者医療制度 保険料賦課決定通知書を郵送
- リサイクルコーナー
- リサイクル家具販売会
- 靴・かばん・ベルト類・ぬいぐるみ・食用油の拠点収集&フードドライブ
- 国民健康保険税のお知らせ
- ●納税通知書を郵送
- ●年金からの特別徴収
- ●職を失われた方の軽減制度
- ●減免制度
- 新型コロナワクチン接種情報
3ページ
- 公開しています
- ●3市ごみ減量推進市民会議
- ●農業委員会総会
- ●国分寺市青少年問題協議会
- ●高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画評価等検討委員会
- ●教育委員会定例会
- ●建築審査会
- ●緑化推進協議会
- ●選挙管理委員会定例会
- ●政治倫理審査会
- ●被害救済委員会
- ●国民健康保険事業の運営に関する協議会
- ●国分寺市子ども若者・子育ていきいき計画策定検討委員会
- ●障害者施策推進協議会
- 参画しよう
- ●8月の子ども・子育て支援円卓会議
- 史跡武蔵国分寺跡整備工事市民説明会
- 介護保険料決定・納入通知書を郵送
- 指定管理者を募集
- 電気・ガス・燃料等の購入費用の一部を支援
- ●理美容事業者 電気・ガス価格高騰支援事業
- ●新聞小売事業者 ガソリン価格高騰支援事業
- ●農業者 肥料・燃料等購入支援補助事業
4ページ
- 都大気汚染医療費助成制度
- 食育講座 親子でクッキング体験 おいしくて元気になるおやつの食べ方
- ぴかりこひろば・恋こいプレイルーム
- 8月の公立保育園地域交流事業
- 家族セミナー・個別相談会 義務教育のその後の「自立」わが子の将来について考える
- 8月のおれんじCafe
- 認知症の人を支える家族懇談会
- 地域包括支援センターのイベント
- 市民福祉講座 わかりやすい 障害福祉サービス入門 障害福祉サービスの基本をおさえよう
5ページ
- 第57回 市民体育大会
- 行政相談委員が決まりました
- 公益通報者保護制度をご存じですか
- 北朝鮮の弾道ミサイル発射に対し抗議
- 地域市民プールを開催
6ページ
- 中央線! 武蔵野線!西国分寺駅50周年記念 駅前フェスティバル キッズアートフェス
- 並木図書館・もとまち図書館 夏休み子ども映画会
- 明るい選挙啓発ポスター募集
- 第40回 国分寺まつり参加者募集
- こくぶんじ市民活動センター 市民活動団体向け講座 NPOとインボイス制度
7ページ
- 市表彰候補者を募集
- 浅川清流環境組合 可燃ごみ処理施設見学会
- 省エネ家電等買換え応援キャンペーン
- cocobunjiプラザ自主事業 新しい企画や課題を考える参加型ワークショップ ローカルテーブル みんなのこくベジ これからの農のあるまち
- フォトニュース
- いずみホール自主事業
- ●木山裕策と歌声カルテットの昭和歌謡コンサート
- ●いずみホールジャズナイト 小沼ようすけ×宮本貴奈 Standards & Songs
8ページ
- 住民税非課税世帯へ給付金を支給 物価高騰に伴う住民税非課税世帯支援給付金
- 水銀を含むごみは有害ごみです
- 住宅用太陽光発電機器等設置助成金の補助金額を拡充
9ページ
10ページ
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。