令和5年10月1日号市報国分寺
3面 第60回国分寺市民文化祭(10月開催分)/4面 がん検診・健康診査等受診者募集/5面 非課税世帯向け給付金申請はお済みですか/6面 知っておきたい健康寿命/7面 新たな市民参加を開始/8面 第28回西町プラザまつり/9面 新型コロナワクチン接種情報/10面 ご存じですか シルバー人材センターのこと/11面 消費者だより/12面 意見募集の結果を公表します
広報No.1456
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 新しい「市報こくぶんじ」をお届けします
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
- 子ども
- ●令和6年度学童保育所入所案内を配布
- ●令和6年度保育所等入所案内を配布
- ●子ども家庭支援センターぶんちっちまつり
- ●ろうそくつけておはなしの世界へ
- ●子ども・若者に関するアンケートにご協力を
- 高齢者
- ●今月の介護認定(更新・申請)
- ●市老人クラブ連合会 運動会
- ●認知症普及啓発講演会 認知症とともに生きる
- ●大画面で学ぶ生活実践教室
- 保健・福祉
- ●今月の保険料
- ●非課税世帯向け給付金申請はお済みですか
- ●受験生チャレンジ支援貸付事業
- ●母子及び父子福祉資金・女性福祉資金の貸付
6ページ
- 保健・福祉
- ●10月は乳がん(ピンクリボン)月間
- ●万葉の里オープンデイ
- ●知っておきたい健康寿命
- ●オーラルフレイル健診
- くらし
- ●今月の休日窓口
- ●今月の市税(納期)
- ●マイナンバーカード交付窓口
- 10月の無料相談
7ページ
- くらし
- ●ご存じですか 行政相談週間
- ●新たな市民参加を開始
- ●環境に関する次世代アンケート調査にご協力をお願いします
- ●移動をエコに。自転車を利用しよう
- ●赤い羽根共同募金運動 地域配分申請団体募集
- ●今月は食品ロス削減月間
- ●中学校自転車交通安全教室
- ●都市計画変更案の公告・縦覧と説明会を開催
- ●生産緑地地区の変更案の公告・縦覧・説明会
- ●家庭用指定収集袋等の取り扱い終了の販売店
- ●あなたのまちに移動販売車が来ます
- ●都労働相談情報センターによる遠隔労働相談
- イベント
- ●10月11日は国際ガールズ・デー
- ●こくベジ収穫体験 「おイモ堀り」
- ●落語と落語絵本のたのしみ
8ページ
- イベント
- ●第28回西町プラザまつり
- ●第27回北町地域センターまつり
- ●ゆるっとアウトドア
- ●多摩東京移管130周年記念イベント
- ●コンテナガーデンコンテスト出品者募集
- ●空き家にならない不動産相続
- ●第26回いずみジョイントライブ参加者募集
- 公開・参画
- ●健康増進計画策定検討委員会
- ●医療的ケア児支援関係者会議
- ●10月の環境ひろば
- ●高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定検討委員会
- ●障害者地域自立支援協議会
- ●エックス山を守ろう(作業)
- ●政治倫理審査会
- 地域包括支援センターのイベント
9ページ
10ページ
- 学ぶ楽しむ参加する
- ご存じですか シルバー人材センターのこと
- 公募型協働事業の実施市民活動団体を募集します
- 提案型協働事業第2次審査を公開で実施
11ページ
12ページ
- 意見募集の結果を公表します
- ●「(仮称)リサイクルセンター施設整備基本計画」の改定
- ●(仮)プラスチック廃棄物の減量及び再利用の推進基本方針」の策定
- 10月の休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。