令和5年12月1日号市報国分寺
3面 新しいぶんバスマップができました/4面 ごみ・リサイクルカレンダーの広告募集/5面 いのちの大切さを学ぶパネル展・講演会/6面 学ぶ楽しむ参加する/7面 令和5年度上半期(4月~9月)市の財政状況をお知らせします/8面 小鳥の巣箱づくりワークショップ/9面 みんなで取り組むゼロカーボン/10面 佐川急便株式会社と災害協定を締結
広報No.1460
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 制定2周年 国分寺市すべての人を大切にするまち宣言
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ For foreign residents 外国朋友们
2ページ
3ページ
- お知らせロケット
- 高齢者
- ●今月の介護認定(更新・申請)
- 保健・福祉
- ●オーラルフレイル健診
- ●心理相談員募集
- ●ひとり親家庭高卒認定試験合格支援事業拡充
- くらし
- ●今月の休日窓口
- ●今月の市税・保険料の納期
- ●コンビニエンスストアでの証明書交付の停止
- ●TOKYO交通安全キャンペーン
- ●あなたのまちに移動販売車が来ます
- ●都労働相談情報センターによる遠隔労働相談
- ●新しいぶんバスマップができました
- ●バス停を移動します
- ●年末年始のごみ・資源物収集
4ページ
- くらし
- ●年末年始の道路上工事抑制
- ●ごみ・リサイクルカレンダーの広告募集
- ●男女平等に関する市民意識・実態調査
- ●原子爆弾で被爆された方へ見舞金を支給
- イベント
- ●防犯ポスターコンクール入賞作品の展示
- ●新春ココブンジプラザ寄席
- 12月の無料相談
5ページ
- くらし
- ●いのちの大切さを学ぶパネル展・講演会
- ●市民体育大会スキー競技参加者募集
- ●第43回少年少女バドミントン大会
- ●女性しごと応援キャラバン
- 公開・参画
- ●市史跡武蔵国分寺跡保存整備委員会
- ●エックス山を守ろう(作業)
- ●子ども家庭支援センター運営協議会
- ●12月の環境ひろば
- 学ぶ楽しむ参加する
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。