令和5年11月15日号市報国分寺
3面 農業祭 秋の立毛品評会/4面 カルチャー講座 クリスマスリース作り/5面 文化財ボランティア活動をしませんか/6面 令和6年度採用会計年度任用職員(月額報酬任用)採用試験/7面 11月・12月の議会/8面・9面 令和4年度の決算を公表/10面・11面 市職員の給与および人事等の状況をお知らせします/12面 令和5年市表彰式/13面 にしこく吹奏楽部 2023/14面 11月はよくカメ(噛め)強化月間
広報No.1459
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
2ページ
3ページ
- お知らせロケット
- 子ども
- ●英語であ・そ・ぼ
- ●親子が楽しめるイベント募集
- ●民設民営学童保育所で小学4年生の受け入れ実施
- 高齢者
- ●認知症の人を支える家族懇談会
- ●12月のおれんじCafe
- 保健・福祉
- ●障害認定をご存じですか
- ●障害者就労施設等からの物品等の調達
- ●ひとり親家庭支援事業をご利用ください
- ●11(いい)月30(みらい)日は年金の日
- くらし
- ●休日窓口(サービスコーナー)
- ●マイナンバーカードオンライン申請臨時窓口
- ●12月9日(土曜日)駅伝大会開催に伴う交通規制
- ●農業祭 秋の立毛品評会
- ●住生活総合調査にご協力ください
4ページ
- くらし
- ●道路(セットバック部分など)の非課税申告
- ●不動産の相続登記の申請が義務化されます
- イベント
- ●11月25日~12月1日は犯罪被害者週間
- ●カルチャー講座 クリスマスリース作り
- ●第13回エコミュージアム国分寺 恋ヶ窪村分水跡を歩く・見る・聞く
- ●「もしも」に備える
- ●わらべうたは言葉を聞く耳を育てる
- ●面接会事前対策セミナー
- ●外国籍等の子どもたちのために日本語支援サポーターになりませんか
- ●就労支援セミナー
- ●内藤地域センター冬のおたのしみ会
5ページ
- イベント
- ●内藤地域センター 冬のおたのしみ会
- ●11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動
- ●文化財ボランティア活動をしませんか
- ●令和6年二十彩の集いの案内状を発送
- ●オペレッタ「こうもり」(日本語上演)
- 公開・参画
- ●11月の環境ひろば
- ●農業委員会総会
- ●教育委員会定例会
- ●都市計画審議会
- ●廃棄物の減量及び再利用推進審議会
- ●社会教育委員の会議 第5回定例会
- ●選挙管理委員会定例会
- ●子ども・子育て支援円卓会議
- 学ぶ楽しむ参加する
6ページ
7ページ
- 東京ガス(株)とのGX推進に関する包括連携協定を締結
- 11月・12月の議会(どなたでも視聴できます)
- リサイクルを推進しよう
- 地域包括支援センターのイベント
- 11月の休日急病診療
8・9ページ(音声は8ページ)
8・9ページ(音声は9ページ)
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
- 12月3日~9日は障害者週間です
- にしこく吹奏楽部 2023
- ●みんなのファミリーコンサート
- ●生演奏で踊ってみよう参加者募集
14ページ
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。