令和2年第2回定例会 一般質問通告内容
令和2年第2回定例会 一般質問通告内容一覧
日時 | 順序・質問者/質問事項・要旨 |
---|---|
6月1日(月曜日)午前 | 1.本橋たくみ |
1 新型コロナウイルス感染症対策及び支援策について | |
(1)PCR検査について | |
(2)総合的な対策について | |
(3)子育て世帯への支援策について | |
(4)市内事業者への経済対策及び発注について | |
(5)学校教育について | |
(6)公共施設について | |
6月1日(月曜日)午前 | 2.だて淳一郎 |
1 新型コロナウイルスによる市政運営への影響について | |
6月1日(月曜日)午前 | 3.さの久美子 |
1 切れ目ない子育て支援について | |
(1)感染症予防対策に係る育児パッケージ配布事業について | |
(2)ゆりかご・こくぶんじ事業について | |
(3)そのほかの健診について | |
2 安全・安心のまちづくりについて | |
(1)国分寺市地域防災計画の見直しについて | |
(2)コロナ禍での災害の備えについて | |
(3)防災ラジオについて | |
6月1日(月曜日)午前 | 4.高瀬かおる |
1 新型コロナウイルス感染症による計画策定への波及について | |
(1)計画スケジュールについて | |
(2)財政について | |
(3)市民参加について | |
2 新型コロナウイルス感染症対策に係る医療・介護・福祉サービスについて | |
(1)サービス事業者への支援について | |
(1)使い捨てのグローブや防護服など、必要物品の支給について | |
(2)情報共有と相談体制について | |
(3)PCR検査について | |
(4)経済的支援について | |
(2)自粛を踏まえた高齢者の状態把握と今後の介護の在り方について | |
(3)市民のための医療の相談窓口について | |
6月1日(月曜日)午後 | 5.岩永康代 |
1 子どもの育ちと学びを支える取組を | |
2 図書館について | |
3 生活困窮者の支援について | |
4 国分寺市地域防災計画について | |
6月1日(月曜日)午後 | 6.高橋りょう子 |
1 緊急事態宣言時の公共施設運営 | |
(1)市立図書館の在り方について | |
(2)コロナ禍の図書館休館中の対応について | |
2 コロナ禍での市民の健康施策 | |
(1)健康診査について | |
(2)予防接種について | |
6月1日(月曜日)午後 | 7.星いつろう |
1 都市計画公園「戸倉公園」の整備に向けて | |
2 休館・休校に伴う民間委託・指定管理の施設の事業者への対応について | |
3 感染防除のための消毒液の確保に向けて | |
4 新型コロナウイルスの抗体検査体制の整備を | |
6月1日(月曜日)午後 | 8.はせべ豊子 |
1 青色回転灯搭載車両による防犯パトロールについて | |
2 新型コロナウイルス感染症対策に係る市民団体等との連携と今後の取組について | |
6月1日(月曜日)午後 | 9.木島たかし |
1 新型コロナウイルス感染症への対応について | |
(1)市内事業者への支援について | |
(2)医療、介護、保育等の福祉・子育て関係機関及び施設への対応について | |
(3)学校教育の状況と今後の教育環境の整備について | |
2 事業継続計画(BCP)について | |
(1)震災、風水害、感染症の各対策について | |
6月1日(月曜日)午後 | 10.及川妙子 |
1 保育所の待機児童について | |
2 新型コロナウイルス対策について | |
6月2日(火曜日)午前 | 11.中沢正利 |
1 特別定額給付金について | |
(1)特に必要とする人への前倒し支給を | |
(2)申請困難な人への支援と相談について | |
2 図書館サービスについて | |
(1)貸出しサービスの実施を | |
(2)新刊本リクエスト受付はすぐ開始を | |
3 都立病院の独立行政法人化について | |
(1)市長として、市民の立場から反対を | |
(2)東京都市長会としても反対表明するよう尽力を | |
6月2日(火曜日)午前 | 12.中山ごう |
1 医療体制への抜本的な支援拡充を | |
(1)PCR検査について | |
(2)日本医師会が求める7.5兆円の第2次補正の実現のために | |
2 市内事業者への支援を | |
(1)小口事業新型コロナウイルス感染症対策資金融資制度について | |
(2)雇用調整助成金申請の支援を | |
(3)市内事業者への市独自の給付金支給を | |
3 保育園の登園自粛について | |
(1)保護者に寄り添う対応を | |
4 介護保険料は値下げを | |
6月2日(火曜日)午前 | 13.岡部宏章 |
1 高齢者・障害者サービスへの継続の支援を | |
(1)市として現状把握が必要 | |
(2)考えられ得るあらゆる支援を | |
2 学校体育館へのエアコン設置は新型コロナウイルス感染症対策の一環として前倒しを | |
(1)今後の体育館の活用について | |
(2)前倒し設置の方策について | |
3 新型コロナウイルス感染症対策による学校休業中の家庭学習の支援について | |
(1)学習支援にどう臨んでいるか | |
(2)学習支援コンテンツについて | |
4 憲法審査会についての市長の見解 | |
(1)世論は性急な改憲を望んでいない中、憲法審査会は必要か | |
6月2日(火曜日)午前 | 14.木村徳 |
1 新型コロナウイルス感染症対策に関して | |
2 今後の財政の考え方について | |
(1)今年度予算の今後の在り方について | |
(2)来年度(以降)及び財政フレーム等の考え方について | |
3 消防ポンプ車について | |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 総務担当
電話番号:042-312-8706 ファクス番号:042-327-1426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。