例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
国分寺市住居表示に関する条例 | ◆昭和38年12月18日 | 条例第24号 |
国分寺市住居表示に関する条例施行規則 | ◆昭和38年12月18日 | 規則第9号 |
国分寺市戸籍法、住民基本台帳法、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律に基づく届出、請求等の本人確認に関する事務取扱規則 | ◆平成20年4月30日 | 規則第61号 |
国分寺市市税証明等に係る請求の本人確認に関する事務処理規程 | ◆平成18年1月30日 | 訓令第3号 |
国分寺市住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する事務取扱規則 | ◆平成18年12月26日 | 規則第126号 |
国分寺市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程 | ◆平成14年12月9日 | 訓令第29号 |
国分寺市印鑑条例 | ◆昭和50年7月15日 | 条例第19号 |
国分寺市印鑑条例施行規則 | ◆昭和50年7月15日 | 規則第16号 |
国分寺市証明書等コンビニ交付実施規則 | ◆平成28年6月29日 | 規則第85号 |
国分寺市自動車臨時運行許可に関する規則 | ◆平成4年3月31日 | 規則第5号 |
国分寺市出張所設置条例 | ◆平成29年12月25日 | 条例第33号 |
国分寺市出張所設置条例施行規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第33号 |
|
||
国分寺市商店街の活性化に関する条例 | ◆平成19年6月29日 | 条例第21号 |
国分寺市小口事業資金融資条例 | ◆昭和32年4月1日 | 条例第5号 |
国分寺市小口事業資金融資条例施行規則 | ◆昭和32年4月1日 | 規則第3号 |
国分寺市商店街近代化等事業資金助成条例 | ◆昭和62年3月31日 | 条例第7号 |
国分寺市商店街近代化等事業資金助成条例施行規則 | ◆昭和62年3月31日 | 規則第14号 |
国分寺市商工振興事業補助金交付規則 | ◆平成19年5月30日 | 規則第52号 |
国分寺市大規模小売店舗立地連絡調整会議設置規程 | ◆平成12年6月8日 | 訓令第19号 |
|
||
国分寺市農業委員会の委員の定数に関する条例 | ◆昭和29年6月25日 | 条例第13号 |
国分寺市農業委員会委員の選任手続に関する規則 | ◆平成28年12月28日 | 規則第108号 |
国分寺市農業委員会総会会議規則 | ◆昭和32年7月21日 | 農業委員会規則第1号 |
国分寺市農業委員会事務局設置規則 | ◆昭和39年4月1日 | 農業委員会規則第1号 |
国分寺市農業委員会処務規則 | ◆昭和39年4月25日 | 農業委員会規則第2号 |
国分寺市農業委員会公印規則 | ◆昭和39年4月25日 | 農業委員会規則第3号 |
国分寺市農業委員会が行うパブリック・コメント実施に関する規則 | ◆平成21年10月20日 | 農業委員会規則第1号 |
国分寺市農業委員会が行う情報公開事務に関する規則 | ◆平成12年2月14日 | 農業委員会規則第3号 |
国分寺市農業委員会が保有する個人情報に係る個人情報の保護に関する法律等の運用に関する規則 | ◆令和5年4月1日 | 農業委員会規則第2号 |
国分寺市農業委員会が保有する死者情報の提供に関する規程 | ◆令和5年7月7日 | 農業委員会訓令第1号 |
国分寺市農業委員会が管理する情報システムの管理運営に関する規則 | ◆平成17年6月1日 | 農業委員会規則第1号 |
国分寺市農業委員会が行う情報通信技術を活用した行政の手続等の推進に関する規則 | ◆令和4年10月7日 | 農業委員会規則第3号 |
国分寺市農業委員会規則の読点の表記を改める規則 | ◆令和5年12月28日 | 農業委員会規則第2号 |
国分寺市農業振興事業補助金交付規則 | ◆平成16年4月19日 | 規則第45号 |
国分寺市農業委員会の生産緑地法に係る農業の主たる従事者の証明事務処理規程 | ◆平成5年1月13日 | 施行 |
国分寺市農業委員会訓令の読点の表記を改める訓令 | ◆令和5年12月28日 | 農業委員会訓令第2号 |
国分寺市認定農業者に係る農業経営改善計画の認定手続等に関する規則 | ◆平成18年10月26日 | 規則第121号 |
国分寺市農業経営改善計画推進事業補助金交付規則 | ◆平成19年7月24日 | 規則第62号 |
国分寺市認定農業者審査会設置条例 | ◆平成18年9月29日 | 条例第48号 |
国分寺市立市民農園条例 | ◆平成8年9月30日 | 条例第19号 |
国分寺市立市民農園条例施行規則 | ◆平成8年10月7日 | 規則第30号 |
国分寺市立国分寺いきいき農園条例 | ◆平成23年3月25日 | 条例第7号 |
国分寺市立国分寺いきいき農園条例施行規則 | ◆平成23年3月25日 | 規則第13号 |
国分寺市体験農園補助規則 | ◆平成14年11月13日 | 規則第80号 |
|
||
国分寺市消費生活条例 | ◆平成22年3月31日 | 条例第3号 |
国分寺市消費生活条例施行規則 | ◆平成22年5月26日 | 規則第45号 |
国分寺市住宅改修等の融資に関する条例 | ◆昭和57年12月21日 | 条例第26号 |
国分寺市住宅改修等の融資に関する条例施行規則 | ◆昭和57年12月21日 | 規則第34号 |
国分寺市勤労者福祉サービスセンター補助金交付規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第49号 |
国分寺市勤労者生活資金貸付条例 | ◆昭和51年12月27日 | 条例第51号 |
国分寺市勤労者生活資金貸付条例施行規則 | ◆昭和60年3月25日 | 規則第9号 |
国分寺市就労支援推進委員会設置規程 | ◆平成20年7月16日 | 訓令第18号 |
|
||
国分寺市文化振興条例 | ◆平成19年9月28日 | 条例第32号 |
国分寺市文化振興計画推進委員会設置規程 | ◆平成29年3月31日 | 訓令第12号 |
国分寺市コミュニティ施策推進基本方針等検討委員会設置規程 | ◆平成16年5月21日 | 訓令第21号 |
国分寺市市民活動団体活動支援・事業支援貸付利子補給金交付規則 | ◆平成17年5月16日 | 規則第34号 |
国分寺市芸術文化振興事業補助規則 | ◆平成19年4月26日 | 規則第46号 |
国分寺市認可地縁団体印鑑規則 | ◆平成10年5月28日 | 規則第19号 |
国分寺市公会堂条例 | ◆昭和39年7月10日 | 条例第29号 |
国分寺市立地域センター条例 | ◆平成2年5月10日 | 条例第8号 |
国分寺市立地域センター条例施行規則 | ◆平成2年5月10日 | 規則第8号 |
国分寺市立アクティ・ココブンジ条例 | ◆令和元年7月3日 | 条例第5号 |
国分寺市立アクティ・ココブンジ条例施行規則 | ◆令和元年7月3日 | 規則第10号 |
国分寺市立いずみホール条例 | ◆平成元年9月27日 | 条例第24号 |
国分寺市立いずみホール条例施行規則 | ◆平成20年3月28日 | 規則第24号 |
国分寺市立cocobunjiプラザ条例 | ◆平成29年12月6日 | 条例第28号 |
国分寺市立cocobunjiプラザ条例施行規則 | ◆平成29年12月11日 | 規則第67号 |
国分寺市案内所設置規程 | ◆平成30年3月30日 | 訓令第10号 |
国分寺市生涯学習出前講座実施規程 | ◆平成14年5月24日 | 訓令第9号 |
国分寺市公共施設設置事業補助規程 | ◆昭和37年6月20日 | 規程第3号 |
国分寺市市民災害補償規則 | ◆昭和60年3月30日 | 規則第12号 |
|
||
国分寺市男女平等推進条例 | ◆平成19年3月29日 | 条例第10号 |
国分寺市男女平等推進協議会設置規程 | ◆平成10年8月24日 | 訓令第15号 |
国分寺市母子・女性緊急一時保護費支給規則 | ◆平成13年10月11日 | 規則第79号 |
国分寺市人権同和対策推進連絡会設置規程 | ◆平成14年9月30日 | 訓令第21号 |
国分寺市犯罪被害者等支援条例 | ◆平成24年12月28日 | 条例第62号 |
国分寺市犯罪被害者等生活支援資金の貸付けあっせん等に関する規則 | ◆平成25年1月9日 | 規則第1号 |
国分寺市犯罪被害者等支援施策等検討委員会設置規程 | ◆平成22年1月28日 | 訓令第2号 |
国分寺市立男女平等推進センターの管理及び運営に関する条例 | ◆平成6年6月30日 | 条例第24号 |
国分寺市立男女平等推進センターの管理及び運営に関する条例施行規則 | ◆平成6年7月4日 | 規則第26号 |
|
||
国分寺市営住宅条例 | ◆平成9年12月25日 | 条例第22号 |
国分寺市営住宅条例施行規則 | ◆平成9年12月25日 | 規則第46号 |
国分寺市営住宅集会室使用規則 | ◆平成7年10月11日 | 規則第34号 |
内容現在 令和7年2月28日