介護保険 要介護認定・要支援認定申請書
番号 | 様式 | 記入見本 |
---|---|---|
(1) |
介護保険 要介護認定・要支援認定申請書 (PDF 229.8KB)![]() |
見本無し |
- 説明
介護サービスを利用するためには、まず申請して認定を受ける必要があります。詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
- 窓口
-
(1)高齢福祉課市内の全体調整・統括を行い、各国分寺地域包括支援センターの機能強化に取り組みます
泉町二丁目2番18号 042-325-0111(2)国分寺地域包括支援センターもとまち担当地域:東元町・西元町・南町
東元町2-5-17さわやかプラザもとまち内 042-401-0035
(3)国分寺地域包括支援センターひかり担当地域:光町・高木町・西町
光町3-13-34 国分寺ひかり診療所内 042-573-4058
(4)国分寺地域包括支援センターひよし担当地域:戸倉・日吉町・内藤
日吉町4-32-6特別養護老人ホームうれしのの里内 042-300-1405
(5)国分寺地域包括支援センターこいがくぼ担当地域:泉町・西恋ヶ窪・東戸倉
西恋ヶ窪1-50-1特別養護老人ホームにんじん・西恋ヶ窪ホーム内 042-300-6024
(6)国分寺地域包括支援センターなみき担当地域:富士本・新町・並木町・北町
並木町3-12-2特別養護老人ホーム至誠ホームミンナ内 042-300-3702
(7)国分寺地域包括支援センターほんだ担当地域:本町・本多・東恋ヶ窪
本多2-3-3国分寺市商工会館3階 042-300-2339
- 申請できるかた
本人または家族
(指定居宅介護支援事業者や介護保険施設などに申請を代行してもらうこともできます)- 申請に必要なもの
(1)要介護・要支援認定申請書
(2)介護保険被保険者証
(3)40歳から64歳のかたは・・・医療保険被保険者証
- 手数料
無料
- 印刷サイズ
A4
- マイナンバーについて
-
マイナンバーの確認に必要な書類については下記リンク先をご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 介護保険係
電話番号:042-312-8638 ファクス番号:042-320-1180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。