令和2年10月15日号市報国分寺
2面 貸し付けや給付金の支給をしています/3面 10月17日~23日は薬と健康の週間/4面 恋ヶ窪駅周辺エリアのまちづくりに関するアンケート調査を実施/5面 大切な人を守るのはあなたです 総合防災訓練/6面 心の病気を知っていますか/7面 三市・東京学芸大学連携講座/8面 売上減少条件の対象範囲を見直し 中小事業者家賃支援金の申請は10月31日(土曜日)(必着)まで
広報No.1385
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 手助けが必要でも……外見では分からない方がいます ヘルプカードとヘルプマークをご存じですか
- 消費者だより 消費生活相談室から
- 外国人(がいこくじん)のみなさんへ
2ページ
- コンビニエンスストアでの証明書交付の停止
- 動画をご覧ください 令和2年分 年末調整等説明会
- 市民アンケート 調査結果を公表
- シルバー人材センター広報活動強調月間 家庭などの仕事をお受けします
- 令和3年度実施(予定)公募型協働事業実施団体(委託先団体)を募集
- 今月の市税
- 今月の保険料
- 地域福祉コーディネーターに相談してみませんか
- 貸し付けや給付金の支給をしています
3ページ
- 公開しています
- ●農業委員会総会
- ●教育委員会定例会
- ●青少年問題協議会
- ●選挙管理委員会定例会
- ●高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定検討委員会
- ●まちづくり市民会議
- ●障害者施策推進協議会
- 史跡武蔵国分寺跡周辺エリア都市計画の関係図書の縦覧
- 生産緑地地区の変更案の公告・縦覧・説明会
- 史跡武蔵国分寺跡整備工事市民説明会
- 公益通報者保護制度をご存じですか
- 栄養講座・運動時の栄養の摂り方 運動効果が上がる食べ方のポイント
- 10月17日~23日は薬と健康の週間
- 食育講座 天平メニュー・国分寺ごはん 昔の食生活とバランスのいい食事
4ページ
- 100歳以上の方の長寿をお祝い
- 介護給付費通知書を郵送
- ほっ!とできる場 認知症の人を支える家族懇談会
- 元気で豊かな生活を送るために 介護予防マシン筋力トレーニング事業
- 地域包括支援センターのイベント
- 11月のおれんじCafe
- 新幹線と光町のあゆみ展
- 放置ゼロ キレイな街でおもてなし 第37回駅前放置自転車クリーンキャンペーン
- 晴れた日は自転車で出かけませんか
- リサイクルコーナー
- 恋ヶ窪駅周辺エリアのまちづくりに関するアンケート調査を実施
5ページ
6ページ
7ページ
- 子ども
- 11月の子ども・子育て支援円卓会議
- 三市・東京学芸大学連携講座
- 国分寺市 教育7DAYS
- 学ぶ楽しむ参加する
- 市民掲示板
- 会員募集
8ページ
- セミナー
- 労働セミナー&相談会 パートタイマーの日頃の疑問に答えます 法律から労働保険・社会保険、税金まで
- 多様な働き方におけるメンタルヘルス対策 ウィズコロナ時代における対応は
- 男女雇用平等セミナー 企業に求められるLGBTへの対応 誰もが働きやすい環境づくりのために
- 売上減少条件の対象範囲を見直し 中小事業者家賃支援金の申請は10月31日(土曜日)(必着)まで
- 創業個別相談会
- いつか働きたい女性のためのはたらくを考えるはじめの一歩セミナー
- 休日急病診療
- 東京しごとセンター多摩の就労支援
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。