令和2年6月15日号市報国分寺
1面 暮らしや働き方の「新しい日常」を実践しましょう/3面 住工共存地区内における建築物の制限に関する条例(案)へのパブリック・コメント/4面 6月は食育月間/6面 けやき運動場のリニューアルオープン
広報No.1377
本号に掲載している情報に関して、今後、内容を変更する場合があります。変更などありましたら、該当のページでお知らせしていきます。詳しくは担当課へお問い合わせください。
学ぶ楽しむ参加する、市民掲示板の開催状況は、各団体へお問い合わせください。
PDFデータ
電子ブックデータ
電子ブックを利用するためのシステム必要条件
PCブラウザで利用する場合
Adobe Flash Player 9.0.115.0以上(必須) Adobe Acrobat Reader 8以上(必須)
JavaScriptを有効
1ページ
- 暮らしや働き方の「新しい日常」を実践しましょう
- 令和元年度パブリック・コメント運用状況
- 公共施設などを順次再開しています
- 令和元年度の寄附金状況を公表
おわびと訂正 寄附の申し込みをいただいた方の地域別内訳に誤りがありました。おわびして訂正します。
正しくは、市内307件12,425,525円、市外308件24,174,351円になります。合計に変更はありません。 - 令和2年度採用会計年度任用職員(月額報酬任用)採用試験の実施
- 外国人のみなさんへ
2ページ
- 国民健康保険税の納税通知書を郵送
- 資産等報告書の閲覧開始
- 介護保険負担限度額の認定更新
- 任意高齢者肺炎球菌予防接種事業を実施
- 熱中症予防に備えて民生委員等がポスティングします
- 今月の保険料
- 今月の市税
- 消費者だより 消費生活相談室から
- 7月のおれんじCafe
- 認知症サポーター養成講座
- (仮称)新庁舎建設基本計画(案)のパブリック・コメント(意見提出手続)の公表場所の追加
3ページ
- 公開しています
- ●教育委員会定例会
- ●緑化推進協議会
- ●選挙管理委員会定例会
- まちづくり活動に関する助成金申請を受け付け
- 7月・8月は政治家の寄附禁止強化期間 有権者は求めない政治家は贈らない
- 関係図書の縦覧 都市計画公園 さつき公園(内藤さつき公園)の事業計画
- 内藤さつき公園整備に関する市民懇談会
- 意見募集 住工共存地区内における建築物の制限に関する条例(案)へのパブリック・コメント(意見提出手続)の実施
- 国分寺駅北口駅前広場の運用に関してのアンケート調査を実施
4ページ
5ページ
- 7月の子ども・子育て支援円卓会議
- 認知症高齢者家族懇談会
- 7月の公立保育園地域交流事業
- ぴかりこひろば
- 恋こいプレイルーム
- みんなで子育て・子育ち 6月
- 学ぶ楽しむ参加する
- 会員募集
6ページ
- 市内歴史的建造物の調査にご協力を
- はかりの定期検査を実施
- 6月の体育施設個人開放日予定表
- 市への苦情の解決 オンブズパーソン制度の活用を
- けやき運動場のリニューアルオープン
- 東京しごとセンター多摩の就労支援
- 休日急病診療
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 市政戦略室 広報担当
電話番号:042-312-8699 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。