建築基準法等の改正について
建築基準法等の改正について
住宅・建築物の省エネ対策を強力に進めるための「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」が令和4年6月17日に公布され、令和7年4月1日に建築基準法及び建築物省エネ法が大きく改正されました。
主な改正内容
令和7年4月から、旧4号建築物の構造審査等が始まり、また、原則すべての建築物の新築・増改築時における省エネ基準への適合が義務化されます。
(1)建築確認の構造審査について

(2)建築確認と省エネ適合性判定の手続きの流れ

「建築士サポートセンター」の開設
(一社)東京都建築士事務所協会に「建築士サポートセンター」が開設され、法改正の円滑な施行に向け、申請図書の作成や申請手続きについて個別サポートを行います 。詳細については、以下のリンクをご参照ください。
【サポート内容】
・確認申請図書の作成アドバイス(壁量計算、省エネ仕様基準適合)
・構造計算適合性判定(構造適判)の手続きアドバイス
・建築物エネルギー消費性能適合性判定(省エネ適判)の手続きアドバイス
・省エネ住宅ローン減税の申請書作成アドバイス
【サポート期間】 令和7年6月30日まで
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 建築指導課 審査担当
電話番号:042-312-8669 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。