東恋ヶ窪エリア(一丁目から五丁目)のまちづくり
東恋ヶ窪エリア(一丁目~五丁目の各一部)のまちづくり(旧 指定用途かい離エリアのまちづくり)
市内の準工業地域を指定しているエリアの一部において、住居系の土地利用が進み、用途地域と現況の土地利用にかい離が発生していました。準工業地域では、工場以外に大規模な商業施設や事務所、遊戯施設など、多岐に渡る建物用途が立地可能な状況となっていますが、現況の土地利用を踏まえ、現況の環境にふさわしくない土地利用を抑制し、本市の特徴である住宅都市としての質を向上させることで、定住化の促進を図っていく必要があります。そのため、当該エリアにおける土地利用規制の見直しの具体化に向け、まちづくりを検討しました。
(注釈)東恋ヶ窪エリア(一丁目~五丁目の各一部)については、平成30年度途中まで「指定用途かい離エリア」として検討を進めてきました。そのため、地域懇談会資料やアンケート調査報告書など、ホームページ上の一部の資料については、旧名称を使用しています。
住工共存地区内における建築物の制限に関する条例の制定
「国分寺市住工共存地区内における建築物の制限に関する条例」については、パブリック・コメント後に議会の審議を経て制定し、令和2年9月30日付で施行されました。
建築物の計画に関しは、建築指導課審査担当までお問い合わせください。
電話番号:042-300-1661(直通)
都市計画決定の告示及び関係図書の縦覧
これまでいただいたご意見を参考とし、国分寺市都市計画審議会での審議を経て、見直した都市計画案のとおり、令和2年3月13日付で都市計画決定の告示をしました。
都市計画法第20条第2項の規定に基づき、関係図書の縦覧を行なっています。
-
都市計画の種類
縦覧場所
備考
-
国分寺都市計画特別用途地区住工共存地区(決定)
まちづくり計画課(市役所3階)
午前8時30分~午後5時
土・日・祝を除く
詳細は縦覧図書をご覧ください。
これまでの経緯
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 まちづくり計画課 計画担当
電話番号:042-312-8664 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。