日頃からの備え

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1002447  更新日  令和6年8月9日

日頃からの備え

災害はいつどこで発生するかわかりません。被害を最小限にくいとめるためには、日頃から住まいの備えや、備蓄品を用意しておくことが大切です。

また家族で日頃から防災について話し合いをしておきましょう。

地震に備えて(1)

地震に備えて(2)

住まいの備えと備蓄品の準備

 阪神淡路大震災の死傷者の多くは、倒壊建物や家具の転倒によるものでした。日頃から、建物や室内の安全対策を心がけましょう。

 また大地震の後は、電気、ガス、水道などのライフラインが停止することが考えられるので、日頃から備蓄品を用意しておきましょう。

 

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災安全課 防災担当
電話番号:042-325-0124 ファクス番号:042-326-3624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。