警戒レベルに応じた避難行動

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1022384  更新日  令和3年5月19日

新たな避難情報

災害対策基本法が改正され、令和3年5月20日から新たな避難情報に変わります。

災害に備えて、警戒レベルに対応する避難情報・避難行動を確認しましょう。

新たな避難情報に関するチラシ表

新たな避難情報に関するチラシ裏

「避難勧告」と「避難指示」は「避難指示」に一本化されます。

大雨等で災害発生のおそれが高い状況で市から警戒レベル4「避難指示」が発令された場合は、危険な場所から必ず避難してください。

避難に時間がかかると思われる方は「高齢者等避難」で避難行動を開始してください。

高齢の方や障がいのある方、乳幼児のいるご家族など、避難に時間がかかると思われる方は、市から警戒レベル3「高齢者等避難」が発令されたら危険な場所から避難しましょう。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災安全課 防災担当
電話番号:042-325-0111(内線:220・373) ファクス番号:042-326-3624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。