防災力向上事業(防災広場を活用した訓練)について
市役所新庁舎の隣で防災訓練を行うことができます
各個人や地域の防災力を高めましょう
市役所新庁舎の竣工にあわせて、地震等の大規模災害時に備えて各個人の自助力や地域の共助力の向上を目的に、いつでも防災訓練が行える防災広場を整備しました。
広場内には消火栓・防火水槽のほか、防災かまどベンチを設置し、市または隣接する国分寺消防署の指導のもと、下記の訓練を行うことが出来ます。
対象者
市内在住・在勤・在学・在活動の方
訓練内容
・初期消火訓練(スタンドパイプ)
・初期消火訓練(消火器)
・応急給水訓練
・防災かまどベンチ設置訓練
・その他消防署が実施する防火防災訓練(詳しくは国分寺消防署042-323-0119へお問い合わせください)
利用料
参加費無料
持ち物
利用承諾書をお持ちください。その他持ち物は不要です。当日は動きやすい服装でお越しください。
(令和7年3月開始)申込方法
(1)参加申し込みは、以下のいずれかでお申し込みください。
・「防災力向上事業参加・防災広場利用申込書(下記よりダウンロード)」を防災安全課(syoubou@city.kokubunji.tokyo.jp)へメール
・直接防災安全課窓口(市役所3階)へ
(2)後日防災安全課から「利用承諾書」が送付(メール・郵送等)されます。
(3)訓練当日「利用承諾書」を持参し直接防災広場へお越しください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災安全課 消防担当
電話番号:042-312-8684 ファクス番号:042-326-3624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。